2021年6月21日(月) 0時00分〜6月22日(火)23時59分までの2日間にAmazonの年に一度のプライム会員大セール『Amazon Prime Day(アマゾンプライムデー)』が開催されます。世界各国の既存・新規プライム会員の皆様に向けてのAmazonからの特別な感謝祭となっています。家電製品・ファッション・おもちゃなどを始め、AmazonブランドやAmazonデバイスを含む200万点以上の商品がプライム会員に提供されます。
また、プライムデーに合わせてプライムビデオの独占配信コンテンツを楽しめたり、その他の特典を楽しむ事が出来ます。

この年に1度の大感謝祭を楽しむには『プライム会員』に登録する事がおすすめです。
お得な買い物を楽しむためにも登録してみては?
Amazonプライム会員は、Amazonでの買い物を始めとした多様なサービスを受けられる会員制のプログラムです。
- 会費は4,900円(年払い)、500円(月払い)
- お急ぎ便やお届け日時指定便などの配送に関する特典を無制限で利用可能
- Prime Videoの会員対象コンテンツの視聴
- Amazon Music Primeが広告無しで200万曲が聴き放題
などエンターテイメントに富んだサービスを受けられるお得な会員制プログラムとなっています。
その他のサービスや会員登録はコチラ

Prime Dayに連動して、Amazonプライムの対象サービス利用でスタンプを集める『プライムデー・スタンプラリー』がすでに始まっています。スタンプラリーに参加するには、Amazonプライム会員への登録が必要です。
上記のスタンプラリーで条件をすべてクリアして5つのスタンプを集めると、最大50,000ポイントのAmazonポイントが抽選で当たります!抽選割合は10人に1人当たるとなっています。当たるポイントは以下の通りです。
- 50,000ポイント(100人)
- 5,000ポイント(1000人)
- 500ポイント(25000人)
- 250ポイント(全員もらえる)
(※スタンプラリーへの参加とポイントアップキャンペーンへのエントリーは、6月22日23時59分までに完了する必要があります。)
『ポイントアップキャンペーン』は、プライムデー期間中の2日間に税込で10,000円以上の買い物をすることで最大10,000ポイントが還元されるキャンペーンです。
ポイントアップキャンペーンに関する詳細はこちら
プライムデー期間中のお得なキャンペーン紹介
買い物を始める前に、まずはAmazonプライムデー前後で開催されているキャンペーンを紹介していきたいと思います。クーポンやAmazonならでのサービスを紹介しているので、見逃さないようにしてくださいね!
まずは、プライムデー開催より前からスタートしているAmazon独自のサービスに関するキャンペーンです。
Amazon Musicでは6月2日〜6月22日までの間にプライム会員への新規登録に限り、『Amazon Music Unlimited』が4ヶ月間音楽聴き放題キャンペーンが開催されています。Kindleの読み放題サービス『Kindle Unlimited』もキャンペーンを実施しています。最初の3ヵ月間99円で利用可能となるプライム会員限定のキャンペーンですので、興味がある方はぜひ。
オーディオブックの『Amazon Audible』はプライム会員限定の3ヶ月間無料の期間限定キャンペーンを実施中です。期間は6月29日までなので、興味がある方はぜひ。

様々なキャンペーンがプライムデーと並走で開催されているね
プライム会員登録のベストタイミングかも?!

学生のみんな!
『Prime Student』って知ってる?
- 月額料250円(半額料金)
- 6ヶ月間の無料体験期間
- 解約はいつでもOK
通常会員と比べると学生のみんなは圧倒的にお得なで便利なサービスを体験出来るようになっているんだよ!
▶Prime Studentの無料体験申し込みはこちら
『Amazonフレッシュ』では食品など取り扱っており、最大20%オフセールを実施します。このAmazonフレッシュを初めて利用する場合には、6月30日まで使用可能な1,000円オフクーポンが貰えます。他にも、Amazonブランドや限定ブランドも20%オフクーポンが配布されていますので、日用品や家電製品などを購入予定の方はクーポンの取得をお忘れなく!『Amazonパントリー』でも30%オフなどのクーポン割引キャンペーンが実施中です。
▶20%オフクーポン対象商品一覧はこちら
▶Amazonパントリーに関してはこちら
『プライム・ワードローブ』は、2021年6月2日 14時00分〜2021年6月20日 23時59分の間に、対象となるプライム・ワードローブの商品を10,000円以上注文した場合、2,000円の割引クーポンが利用可能になります。
あと払い(ペイディ)利用で買い物で、合計金額の最大5%がポイントで還元されます。利用に応じて最大1,500ポイントまで付与されます。(※エントリー要)ポイント還元率に関しては以下の通りです。
一回の決済金額 | ポイント還元率 |
12,000円以上 | 5% |
8,000円〜 | 3% |
4,000円〜 | 2% |
1円〜 | 1% |
▶ペイディでの決済に関するポイント還元率などの詳細はこちら
ギフト券チャージ
プライム会員限定で、対象ギフト券を5,000円以上購入すると【500円クーポン】がプレゼントされます。(※お一人様一回まで)
プレゼントされたクーポンは、Amazonが販売元の商品にのみ使用することが出来ます。マーケットプレイス商品やクーポン券でのギフト券買い増しなどには利用できなくなっていますのでご注意ください。
以下の2点は対象外の商品となりますので、その2点以外のギフト券を(5,000円以上)購入するようにしてください。
- Amazonギフト券チャージタイプ
- 法人向けギフト券
キャンペーン対象期間は、2021年6月2日㈬14時00分以降に注文、2021年6月22日㈫23時59分(日本時間)までに支払い完了が対象の期間となります。クーポン利用期限は、2021年8月7日23時59分までとなっていますのでご利用をお忘れなく!
その他のキャンペーン細則やギフト券の購入に関してはこちら
また、Amazonギフト券への現金でのチャージであらかじめ現金をAmazonギフト券残高にチャージしておくと、そのポイントで買い物が出来る『Amazonチャージ』の特別キャンペーンが6月22日まで実施されています。
通常でのチャージの場合は、チャージ金額に対し1.0%〜2.5%の還元となっていますが、特別キャンペーンでは1.5%〜3.0%にUPしています。プライムデーまでに現金でチャージしておくと、当日はポイント利用でお得に買い物が出来るようになるので、多めにチャージすることをおすすめします。(有効期限は発行日から10年間となっています。)
- Amazonプライムに登録
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazonギフト券に現金をチャージ
この3つをお忘れなく!
中小企業応援キャンペーン
中小企業応援キャンペーンの参加に関しては下記の流れで利用可能となっています。
- 6月7日〜6月20日のキャンペーン期間内に対象商品を1,000円以上購入
- クーポンを取得(購入後にメールで届きます)
- 6月21日〜6月22日までの買い物で適用(自動で適用されます)
プライムデー期間中のおすすめ商品
プライムデー期間中のおすすめの商品といえば、Fire HDなどの『Amazonデバイス』でしょう。昨年のプライムデーでも、大きく割引をして登場していたので今年も期待出来るのでは無いでしょうか?また、新規でプライム会員に登録された方はAmazon Primeの視聴も可能になるのでかなりおすすめです。
おうち時間でプライム会員を満喫して見ようかな?という方は、上記の商品を中心にモデル毎の割引に注目していただければと思います。また、プライムデーに登場するセール商品の一部がすでに公開されていますので興味のある方はぜひ!
Amazonデバイス以外にもおすすめの商品としては、
- Microsoft製品(Surface)
- スマートフォン(主に中華スマホ)
- Apple製品
- 日用品(洗剤などのまとめ買い)
- 家電製品(6月は値下がりになりやすい)
- おむつ関連

ゼンハイザーの去年の夏に発売されたモデルはセール期間前の時点で参考価格から48%OFFの13,500円!
ここから更に下がるのか興味深いね

できるモンが個人的に最も注目して欲しい商品は『Apple製品』だよ!
昨年のブラックフライデーでも、大きく割引をされたことにより品薄と在庫復活を繰り返していたのは『MacBook Pro(一世代前のモデル)』でした。Pro以外にもAirやiPadなどが数多く売れていた印象があります。記事作成時点では、一世代前のモデルは完売になっているのでM1 Chip搭載のモデルが安くなることに期待したいと思います。
※カラーによってはすでに若干の割引をされている商品もあります。
そして、今年は新型の『iPad Pro』が発表されているので在庫処分の意味合いも込めて一世代前のiPad Proが安くなるのではないかと思っています。
また今年はiPad以外にも数々の製品が新しく登場しているので、その製品の価格もチェックしておいても良いかも知れません。
iPad Airなんかもセール価格にある可能性は大いにあります。タブレットの需要はiOSのアップデートにより、今後も絶えることは無いと思われます。ぜひとも安く購入出来る時に購入してみてはいかがでしょうか?
Amazonで発売されているApple製品は予告なく割引されている製品もあるので、プライムデーの前日から値段の確認をしておくほうが良いかも知れません。

AirPodsもセール対象商品として紹介されているから購入予定の方は是非とも値段のチェックをお忘れなく!
当ブログでもおなじみのiPad(第8世代)が6月上旬にじわじわと在庫が復活しています。久しぶりにシルバーとスペースグレイの在庫がありました。
もしかすると、プライムデーの日に多量の在庫が湧くかも知れませんのでこちらも欲しいものリストに入れるなどして管理をしていただければと思います。
Apple製品だけでなく、自信が愛用しているASUSのChromebook『C423NA』なども比較的セール対象商品になりやすい傾向に有ります。
レビュー記事を作成した3 in 1タイプのChromebook『Detachable CM3』もオススメのデバイスですなので、コンパクトなノートPCを探している方はぜひ。
サブPCとしてもメインPCとしても使えるので、Chromebookの購入はかなりおすすめしたいと思います。2万円台で購入できる事もありますので、手軽さをパソコンに求めている方は検討してみてはいかがでしょうか?
忘れてはならないのが、当ブログ管理人できるモン最推しのメーカー『Xiaomi』の製品です。ブラックフライデーでは、Mi Smart Band 4がセール価格だったと記憶に有ります。また、SIMフリースマートフォンの『Redmi Note 10 Pro』なども気にかけておいても良いかも知れません。
コスパ製品を求めている方はXiaomiの製品が気に入るはず…!また、今月は新製品の発売もありますので、そちらもチェックしてみても良いかも知れません。
おすすめの商品紹介は以上となります。6月は家電製品が買い替え時という事も有り、季節の家電製品や調理家電の買い替えを検討している方は要チェックです。また、昨今の時世を考慮すると荷物の受け取りに抵抗があるという方や仕事で忙しく受け取りに心配があるという方は『受け取りボックス』を予め用意しておく事をおすすめします。
まとめ

Amazonプライムデーを楽しむなら『プライム会員』への登録がおすすめ!

プライム会員じゃないとプライムデーでの買い物が出来ないの?

プライムデーでの買い物は会員・非会員問わずセール価格で購入することは可能だよ
ただ、プライム会員であれば楽しめるコンテンツや便利なサービスを受けられる様になるんだ

例えばどんなサービスを受けられるようになるの?

プライム会員であればPrime Videoを視聴出来たり、配送面でも日時指定便を利用できるようになるよ
その他にも色々あるからまとめてみたよ
新規会員登録の場合
- 『Amazon Music Unlimited』を4ヶ月間無料で利用可能
- 各種ポイントキャンペーンに参加可能(※プライム会員無料期間中にポイントは貰えません。)
登録者が学生の場合(『Prime Student』)
- 月額料250円(半額料金)
- 6ヶ月間の無料体験期間
- 解約はいつでもOK
会員(既存・新規問わず)の場合
- 『プライムデー・スタンプラリー』に参加可能
- ギフト券チャージで500円クーポンGET
- お急ぎ便やお届け日時指定便などの配送に関する特典を無制限で利用可能
- Prime Videoの会員対象コンテンツの視聴
- Amazon Music Primeが広告無しで200万曲が聴き放題…など様々なコンテンツを楽しめる

そして新規会員登録は30日間お試し期間で利用料が無料になっているんだ!
プライムデーは通常よりも注文量が増えて、配送に時間がかかる可能性もあるから配送サービスを利用したい方におすすめだね!

配送サービスを受けれて、動画も音楽も登録すれば使えて…
月額料金っていくらなの?

お試し期間を終えて、継続してサービスを利用する場合にかかる料金はこちら
- 4,900円(年払い)
- 500円(月払い)
年払いの方がかなりお得だね!何よりも毎月支払いが無いのが良いよね。
Amazonプライムデーはたくさんの商品がお買い得になりますが、中には楽天市場やヤフーショッピングで購入したほうが安くなる商品も有ります。
特にAmazonでは、割引率が表示されているので割引額が大きければ大きいほどお買い得になっていると錯覚しやすくなってしまいます。ですが、Amazonが表示している価格はあくまで【参考価格】なのでしっかりと比較するようにしてください。(特にファッションジャンルやブランド物)
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。プライムデーでの買い物に少しでもお役に立てれたら嬉しく思います。プライム会員への登録やその他のキャンペーン参加などに関しては細則に目を通すことをお忘れなく。
- Amazonプライムに登録
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazonギフト券に現金をチャージ
この3つをお忘れなく!
また、当日はTwitterやInstagramなどSNSアカウントでも逐一商品情報を発信していく予定です。Apple製品に関する情報やガジェット関連のお買い得商品情報を入手したい方は2日間だけでもフォローしていただければと思います。
▶Twitterのアカウントはこちら
▶Instagramのアカウントはこちら
それではまた〜