今年も『Amazonブラックフライデー』と『Amazon初売り』のビッグセール開催が決定しました!去年(2020年)は、【今年はブラックフライデーとサイバーマンデーが1度にやってくる】ということで11月27日〜12月1日の5日間での開催でした。
ちなみに、2020年の開催日程は以下の通りでした。
- 11月27日㈮午前9時00分〜11月29日㈰23時59分:Amazonブラックフライデー
- 11月30日㈪0時00分〜12月1日㈫23時59分:Amazonサイバーマンデー
今年はAmazonサイバーマンデーはなく、Amazonブラックフライデーのみの開催を予定しています。また、去年よりも期間が長い1週間(11月26日〜12月2日)での開催予定となっています。記事作成時点では、Amazon初売りに関する情報は後日公開予定となっているため情報が分かり次第更新を予定しています。
Amazonでのビッグセールは、人気商品や日替わりで登場するお買い得商品が目白押しとなっています。今回はAmazonブラックフライデーに向けて、オススメの商品を紹介していきたいと思います。
また、当ブログで多数取り扱っているApple製品に関する個人的な予想もしていきたいと思います。(※あくまでも個人的な予想なので確証があるわけではありません)

ちなみに、11月1日からはホリデーセールが開始しています
ホリデーセールでは毎日日替わりでお得な人気商品が登場することに加えて、冬の季節ならではのイベントや特集ストアが展開されています。クリスマスギフトやお歳暮を探すのに最適なセールとなっています。
セールページについては下記リンクで確認することが出来ます。

11月12日時点でNintendo Switchのギフトセットが予約受付中になっています
今年もクリスマスプレゼントで大きな人気を集めるでしょう
購入を検討中の方は早めにチェック!

11月12日〜11月14日の3日間には、『Fashion X Holiday タイムセール祭り』が開催予定となっています。ウィメンズやメンズファッションアイテム以外にも、インテリアやコスメもタイムセール祭り対象商品となっています。
ポイントアップキャンペーンも同時開催となっていますので、エントリーをお忘れなく!
Amazonで買い物をする前に

オススメ商品及び個人的な予想を紹介していく前に、Amazonでのお買い物で役に立つ情報を紹介していきたいと思います。
上記3点を既にご存知の方は、オススメ商品や個人的な予想のページに進んでいただいても大丈夫です!また、興味の無い方もこちらの項目を飛ばしていただいても支障はございません。
Amazonプライム会員に登録

Amazonプライム会員については以下の通り
Amazonプライム会員は、Amazonでの買い物を始めとした多様なサービスを受けられる会員制のプログラムです。
- 会費は4,900円(年払い)、500円(月払い)
- お急ぎ便やお届け日時指定便などの配送に関する特典を無制限で利用可能
- Prime Videoの会員対象コンテンツの視聴
- Amazon Music Primeが広告無しで200万曲が聴き放題
などエンターテイメントに富んだサービスを受けられるお得な会員制プログラムとなっています。
その他のサービスや会員登録はコチラ

学生のみんな!
『Prime Student』って知ってる?
- 月額料250円(半額料金)
- 6ヶ月間の無料体験期間
- 解約はいつでもOK
通常会員と比べると学生のみんなは圧倒的にお得なで便利なサービスを体験出来るようになっているんだよ!
Amazonでネットショッピングを頻繁にされるという方は、プライム会員になればPrime VideoやAmazon musicなどのエンタメ系のサービスが充実しているので会員登録をしておいても損は無いかと思われます。
無料期間もありますので、非会員の方はぜひご検討を!
Amazonチャージを行う

Amazonでのお買い物の際には、現金でギフト券をチャージをするとポイントが貯まるのでチャージしてからのお買い物がオススメです!
上記の最大%に関しては、まとまった金額をチャージをすることで該当します。通常会員とAmazonプライム会員で%に差があるので、先述した通りプライム会員に登録するのがオススメとなっています。
貯まるポイントに関しては以下の通りです。

\チャージはこちら/
ためしトクでポイントを貯める

ためしトクってなに?

ためしトクは、Amazonでのはじめてのお買い物やサービスの利用などのミッションを完了することでどんどんポイントを獲得が出来るサービスのことだよ

ためしトクで貯まったポイントは1pt=1円として、Amazonでのお買い物で使用することが出来ます。簡単3ステップでポイントが貯まるお得なサービスをぜひご利用下さい!
細則やミッションに関してはこちら。
Amazonブラックフライデーでのオススメは?
Amazonタイムセール祭りでも頻繁に登場しているKindleやEchoなどのAmazonデバイスがオススメです。家で過ごす時間が長い方や、今回のAmazonブラックフライデーでプライム会員に登録された方はprime videoを視聴することがあるかと思います。




その他にも、飲料水やおむつなど生活必需品に関してもオススメです!
※セール情報解禁後別記事にて更新予定
Apple製品のお買い得商品予想
※ここからの内容に関しては、あくまでも個人的な予想であり確証があるわけではありませんので予めご了承ください。
AmazonブラックフライデーにてApple製品が登場するとなれば、今年発売された製品がセール価格になることはまずまず考えにくいでしょう。そのため、タイムセール対象になる製品は2020年以前に発売されたモデルだというのが個人的な予想です。
最近のAmazonタイムセール祭りでは、iPad mini 第5世代やApple Watch Series 6やSEなどがタイムセール対象商品となっていました。今回のブラックフライデーは昨年とは違い、サイバーマンデーと一色たになっています。そのため、前モデルのMacBook Air・Proも安く発売されるのではないかとも思っています。
人気のiPadに関しては、無印は第8世代・第9世代ともに在庫が無いため対象になるとは考えにくいです。miniに関しては、対象になるのであれば前モデルの第5世代かと思われます。AirやProに関しても1世代前のモデルが安く発売されるのではないでしょうか?最近のAmazonタイムセール祭りでは、iPad Air・iPad Proはタイムセール価格になっておらず昨年と比較すると売り切れになっていない印象があります。そのため、iPadシリーズでブラックフライデー対象商品になるのはiPad Air又はiPad Proだと個人的には思っています。

個人的には以下の製品がセール価格になると思っています!
iPad
※ここからの内容に関しては、あくまでも個人的な予想であり確証があるわけではありませんので予めご了承ください。
記事作成時点でAmazon内で在庫の見えるiPad製品は、
- iPad Air 第4世代
- iPad Pro(2021年発売モデル)
となっています。昨年発売された製品と今年発売された製品であれば、セール価格で大きく売りに出るのは昨年発売されたiPad Air 第4世代ではないでしょうか?価格に関しては、MacBookの様な大きな割引は見込めず10%前後の割引ではないでしょうか?

iPad Air 第4世代がブラックフライデーで登場すれば60,000円を切るか切らないかの値段設定になるかも?
今年はサイバーマンデーは開催されず、ブラックフライデーのみの開催のためもしかすると大きく割引される可能性が無きにしもあらず…な感じもしますよね。品薄が長期化する可能性のあるiPad(第9世代)やiPad mini(第6世代)の購入を検討中の方は、Amazonブラックフライデーの開催を待ってみてはいかがでしょうか?
MacBook
※ここからの内容に関しては、あくまでも個人的な予想であり確証があるわけではありませんので予めご了承ください。
ブラックフライデーで注目を集めるApple製品といえば、MacBookではないでしょうか?過去のブラックフライデーでは、MacBook Pro(13インチモデル)が通常価格175,780円が47%オフの94,000円での発売となりました。JISキーボード・USキーボードと2種類で割引されていたこともあり、在庫がすべてなくなっていたのを知っている方も多いんではないでしょうか?
個人的にはiPadよりも注目している製品がMacBookです。今年は が搭載されたMacBookが新発売されたこともあり、前モデルの割引額に期待したいですよね!

Apple Watch
※ここからの内容に関しては、あくまでも個人的な予想であり確証があるわけではありませんので予めご了承ください。
Apple Watchも今年新モデルである、Series 7が登場しました。その為、割引される可能性があるのはSeries 6以前のモデルだと予想しています。過去のブラックフライデーやタイムセールでも、Apple Watchのいずれかのシリーズが登場していました。
自身もApple Watch Series 6(GPS+ Cellularモデル/44mm)を使用しているので、割引されることがあれば購入をオススメするApple製品の1つです。
また、ブログ内でApple Watchにおすすめの保護ケースとして『RhinoShield(ライノシールド)』を紹介しているので併せて読んでいただければと思います。
\レビューはこちら/
その他(AirPodsなど)
※ここからの内容に関しては、あくまでも個人的な予想であり確証があるわけではありませんので予めご了承ください。
今年のApple Eventでは、iPadや MacBookだけでなくAirPods(第3世代)やMagSafe対応のAirPods Proも登場しました。また、新モデル登場に伴いアクセサリー関連も登場しています。そういった経緯から、AirPodsなどアクセサリー類のブラックフライデー登場を期待しても良いのではないでしょうか?
2020年以前に登場したAirPodsだけでなく、beatsもブラックフライデー対象商品になることもあり得ますのでワイヤレスイヤホンを購入検討している方はもう少し購入を控えても良いかもしれませんね。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。個人的な予想ではありますが、ブラックフライデー対象になりそうなApple製品をまとめてみました。必ずしもそうなるとは限りませんが、この中からいくつかあれば良いなと思っています。特にiPadに関しては品薄な現状であり、中々収束しないと思われますのでぜひとも安く発売してほしいですよね!
Amazonブラックフライデーでのお買い物は、少しでもお得に買物してポイントを貯めたいという方は以下の項目をお忘れなく!特に学生の方はプライム会員に登録するのがオススメです。
それではまた~