11月13日に予約開始し、11月20日にASUS Store限定で発売されるVivoBook 14 M413DA(M413DA-EC30BT)のスペックを今回は紹介していきます。
8月20日には『E210MA』がピーコックブルー・ドリーミーホワイト、9月下旬にはローズピンクの計3色展開で発売されました。
↓『E210MA』に関してはコチラ↓

M413DAに関する基本スペックはコチラ
型番 | M413DA-EC30BT |
カラーバリエーション | ビスポークブラック |
OS | Windows 10 Home |
CPU | AMD Ryzen™️3 3250U |
メモリ容量 | 8GB 仕様:DDR4-2400 |
ディスプレイ | サイズ:14inch 表面仕様:ノングレア 解像度:1920×1080ドット(フルHD) タッチパネル:非搭載 |
記憶装置 | SSD:256GB |
カメラ | 92万画素Webカメラ |
通信 | LAN:ー 無線LAN:IEEE802.11/a/b/g/n/ac Bluetooth®︎:Bluetooth®︎5.0 |
バッテリー | 駆動時間:約10.1時間 充電時間:約2.6時間 |
キーボード | 86キー日本語 マルチタッチ・タッチパッド |
本体重量 | 約1.45kg |
発売日 | 2020年11月20日 |
本体価格 | 42,545円(税別) |
保証期間 | 購入日より12ヶ月間 本体:インターナショナル保証 バッテリー・ACアダプタ:国内保証 |
AMD Ryzen™️3 3250Uを搭載し、ゲーミングに特化したRadeon™️グラフィックスを搭載しています。これらにより普段遣いはもちろん、仕事や遊びにも幅広く使用する事が可能なスペックになっています。
指紋認証センサーで素早くログインする事が出来るのもオススメポイントとなっています。

スペックの次は外観を紹介していくよ!

E210MAと同様エンターキーが枠取りされています。14inchと大きめの画面なので不自由なく作業に没頭出来そうですね。11inchだと物足りないという方にオススメのサイズ感です。
当ブログでも紹介したE210MAと比較すると、サイズが大きくなった分本体重量も増えました。ですが、1.45kgで有れば持ち運びを億劫に感じることはない様に感じます。

左側のインターフェイス
左から
- 電源ジャック
- HDMI
- USB3.0
- USB3.1(Type-C/Gen 1)
- マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック
E210MAとは並びが異なる仕様となっています。

反対側のインターフェイスは左側から
- microSDカード
- USB2.0×2
コチラもE210MAとは並びが異なる仕様となっています。個人的にはイヤホンジャックと電源ジャックが同じ並びに無い方が良いなとは思いましたが、最近はワイヤレスタイプが多いので気にならない方の方が多数でしょう。
先述した通り、VivoBook 14 M413DAはASUS Store限定発売となっています。

お求めの際はASUS Storeまで。
