E210MAが2020年8月20日から33,455円(税抜)の希望小売価格でASUSからノートパソコンが新発売となっています。税込価格でも40,000円以下と低価格での販売となっていますが、どのようなスペックを持ったパソコンなんでしょうか?早速見ていきましょう。
3色展開となっている『E210MA』ですが、8月20日には【ピーコックブルー】と【ドリーミーホワイト】の2色が発売され、9月下旬には【ローズピンク】が発売予定となっています。

11.6inchとコンパクトサイズの画面に、OSはWindows 10 Home Sが搭載されているよ。
もう少し『E210MA』のスペックを見ていこう
型番 | E210MA |
カラーバリエーション | ピーコックブルー ドリーミーホワイト ローズピンク |
OS | Windows 10 Home S |
CPU | インテル®︎Celeron®︎ |
メモリ容量 | 4GB 仕様:DDR4-2400 |
ディスプレイ | サイズ:11.6型 表面仕様:ノングレア 解像度:1,366×768ドット(WXGA) タッチパネル:非搭載 |
記憶装置 | eMMC:64GB |
カメラ | 30万画素Webカメラ内蔵 |
通信機能 | LAN:ー 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth®︎:Bluetooth®︎4.1 |
バッテリー | 駆動時間:約12.7時間 充電時間:2.7時間 |
キーボード | 86キー日本語キーボード マルチタッチ・タッチパッド(NumberPad)搭載 |
本体重量 | 約1.08kg |
発売日 | 2020年8月20日 ピーコックブルー・ドリーミーホワイト 2020年9月下旬 ローズピンク (発売予定) |
本体価格 | 33,455円(税抜) ※希望小売価格 |
キャンペーン | あんしん保証プレミアム(3年パック) |
対象製品の購入者であれば、加入可能な有料の保証サービスです。
対象製品の購入後30日以内にMyASUSに製品登録と、60日以内に『あんしん保証プレミアム』を購入し登録をするだけで加入出来ます。
事前に加入料金を支払えば、検証費・作業費・部品代金などは一切不要!
ASUSのあんしん保証をより長期間利用でき、あんしんして製品を利用する事が可能となっています。
※但し、ASUSのあんしんプレミアム3年パックの利用回数には条件があります。

スペックの次は、外観紹介をしていくよ

まずは、天板です。
中央辺りに『ASUS』の文字列が配置されています。Zenbookシリーズとは違うスタイルになっているのがよく分かります。

キーボード配列は赤枠内を見てわかる通り、日本語配置となっています。『Enter』キーが蛍光色であしらわれていて見やすくなっていますね。
青枠内のタッチパッドは、Zenbookなどの上位モデルでも採用されているNumberPadが搭載されていて、マウスとテンキーの役割を果たしてくれます。

インターフェース(左)は、左から
- 電源ジャック
- microSDカードスロット
- USB Type-Cポート
- HDMI出力
- USB-Aポート
の順で配置しています。

インターフェース(右)は、イヤホンジャックとUSB-Aポートが配置されています。

ASUS E210MAの3色展開はコチラ。
左奥が9月下旬より発売予定となっている【ローズピンク】です。

ちなみに、AmazonではASUSのサイトよりも安く販売されているんだよ
ASUS 軽量 小型 ノートパソコンE210MA(インテル Celeron N4020 / 4GB, 64GB / 約1.08kg / 11.6インチ / Webカメラ / バッテリー駆動約12.7時間 / ピーコックブルー / Windows 10 Home (S モード) 64ビット/ WPS Office)【日本正規代理店品】【あんしん保証】E210MA-GJ001B/A
今回、外観紹介にて利用した画像はASUSのHPより引用致しました。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5434571400
ASUSのフラッグシップモデルに関する情報はコチラ
今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
それでは、また次回。