Amazonで買い物をしていると、

パチもん(偽物)が検索結果に出ない方法はないの?

Amazonが出品してる商品だけを見たい
などの疑問や不満が出てくる事ってありませんか?そこで今回は、皆さんのお買い物際に役立つであろう小技を紹介していこうと思います。
ただし、今回紹介する方法はAmazonのアプリではなくウェブサイト(SafariやChrome)での方法となっています。
もし、モバイル版表示が見にくいと感じてPCサイト版表示で見たいという場合は下記の記事を参考にしてみてください。

今回紹介する方法は、Amazonで販売されている商品を『マーケットプレイスの出品を除いた状態で閲覧する(=Amazonが出品している商品だけの表示)』方法を紹介しています。
Amazonの商品検索画面からマーケットプレイス出品がない状態に表示する方法は、
&emi=AN1VRQENFRJN5
(コピーはこちらから)
を検索したページのURLの末尾に入力するだけです。(※当ブログはコピペ出来ない設定なので上記のリンク先でコピーして下さい。)
ただし、この方法に関しては以下のメリットとデメリットが発生します。人によっては、逆に不便になってしまう場合もあるのかなと感じました。
以上が、Amazonの商品検索で“Amazonのみ”を表示する方法の紹介でした!広く知れ渡った小技の1つなので、すでに知っている方も多いかも知れませんね…。
1つおすすめのサイトを紹介しておきたいと思います。紹介するサイトは、購入しようとしている商品の口コミに役立つであろうサイトです。

この商品評価良すぎじゃない?
と感じるレビューや、

レビューがボロクソもあれば半端ないくらい☆5が多い!
でも、☆5の割にコメント薄いな〜
みたいな商品レビューにぶち当たったことがあるよ〜なんて人もいるかも知れません。実際に、自身はあります。あった中で、どう判断しようか?と考えた時に役に立ったのが《サクラチェッカー》というサイトです。
モバイルバッテリーや充電器などガジェット関連は、大体をチェックする様にしていますしチェックする様にして欲しいなと思います。
ガジェット以外にも使えるサイトなので、お買い物の時に真偽を判断する参考の1つとして役立てて貰えたらと思い紹介してみました。