明けましたねおめでとうございます。
2021年はできるモンが大好きなスマートフォンメーカー【Xiaomi(シャオミ)】が大活躍すること間違いなしだと思っております。

そもそもXiaomiってなに?
という方もいるかも知れないので簡単に紹介をしていこうと思います。

Xiaomiは2010年に設立されたんだ
そしてその翌年2011年にスマートフォンの販売を開始したんだよ!
Xiaomiは世界的なシェアを誇っています。特にインドやヨーロッパ市場を中心に急速なシェア拡大を実現しています。
ウェアラブルバンド市場では、2019年に日本人が大好きなAppleに次ぐ出荷台数で世界2位となっています。また、スマートフォン市場では2020年Q3(第3四半期)時点で市場シェアの12.1%(4440万台)を占めています。このシェア率はApple(4060万台)を抜く第3位となっています。

Xiaomiのビジョンは『Innovation for everyone(あらゆる人々にイノベーションを)』掲げていて、ロゴマークの『Mi』にはモバイル・インターネットやミッション・インポッシブルという設立当初の気持ちが込められているんだ
ウェアラブルデバイスやスマートフォンだけでなく、家電製品も取り扱っている中国の総合家電メーカーというわけです。
以上がXiaomiの簡単な紹介になります。
それでは本題の、1月8日から順次発売開始される製品に関して紹介をしていきましょう。
Xiaomiが1月8日から国内販売を開始するのは?

『Mi Smart Band 5』を含むスマートデバイス4製品を1月8日から順次発売開始します!Xiaomiといえば【コスパ】なイメージを持っているかともいます。
できるモンは持っています笑
従来モデル(Mi Smart Band 4)から画面サイズを約20%アップし、1.1inchの有機ELディスプレイを採用している5がなんと4,490円で発売開始です!
- 11種類のエクササイズモード
- 5気圧防水(水泳などに利用可能)
- 光学式心拍センサー(睡眠・ストレスレベル計測)
- PAI(パーソナル・アクティビティ・インテリジェンス)値測定
- バッテリー最大14日間
- 重量11.9g
上記以外にも月経周期を記録したりと使い勝手抜群のスマートウォッチとなっています。充電に関しては、背面に充電器を繋げるだけで充電可能となっています。4の場合はバンドから取り外さないと充電出来なかったため、利便性が向上している点でもあります。
その他発売されるのはこちら!
- Mi Smart Band 5
- Mi 完全ワイヤレスイヤホン2 Basic
- Mi 完全ワイヤレス小型イヤホン2 Basic
- Mi 空気清浄機 3H
1月8日より順次発売開始となっている他の3製品を簡単な説明とともに紹介していきたいと思います。

『世界で真のワイヤレスイヤホンブランド第2位』とある通りでAppleに差し迫る勢いがある製品も日本で発売されます。
Mi 完全ワイヤレスイヤホン2 Basic(1月8日発売)
- 3,990円
- 14.2mmダイナミックドライバー搭載
- AACとSBC対応
- 耳検知機能搭載
- 5時間連続使用可能(フル充電)
- イヤホンケースから3回の追加充電が可能(計20時間)
Mi 完全ワイヤレス小型イヤホンBasic 2
- 2,490円
- カナル型
- Bluetooth5.0対応
- 14.2mmダイナミックドライバー搭載
- 4時間の連続使用が可能
- ケース併用で最大12時間
※上記はグローバル版

Mi 空気清浄機3Hは『Mi Homeアプリ』を利用することで他のスマートデバイスと連携可能です。GoogleアシスタントやAmazon Alexaにも対応しています。
音声での操作が可能であるためスマートホーム化が出来るという訳です。
- 価格19,900円(1月8日発売開始)
- 有機ELタッチディスプレイ搭載
- 6種類のモードを搭載
- 3重濾過槽
新型コロナの感染者数が増加している今の時代に有り難い製品が投入されることが確定しました。日本製品を好む方もいるとは思いますが、なんせ日本製は価格がお手頃が中々見つからない…。セール品はすぐに売り切れる。そんなジレンマに悩むなら、ぜひともXiaomiの空気清浄機を候補に入れてみて下さい。
以上が今回順次発売開始をされる製品となります。
因みに今回の内容は以前作成した記事の中で紹介しています。日本に商品が上陸するよ〜という軽い内容ではありますが…
良ければそちらも覗いて見てくださいね!
それではまた~