皆さん、アクエリアスの炭酸飲料『アクエリアススパークリング』ってご存知ですか?

アクエリアスの炭酸ってまずそう…。

アクエリアススパークリング?そんなに売ってるの見たことない…
個人的に【夏におすすめな炭酸飲料第1位!】な『アクエリアススパークリング』が「まずそう…」だの「販売中止」だの言われている一方で、美味いのにスーパーにも自販機にも置いていない状況。あまりにも出会える確率が低過ぎて、

え、ほんまにアクエリアススパークリングってまずいって思われてる飲み物なん…?
ってなってます…。
夏は毎日。いや、365日は飲み続けたい炭酸水なんです!コカコーラさんにマジで頼み込みたいくらいに、毎年飲んでいる炭酸飲料なんです。
本当に好き過ぎて、近所のコカコーラの自販機巡りを今年もしました。が、置いていた自販機を見つけて次に行ったときには無くなっているという猛烈なフラれ方をし、「今年はもう会えないのかな…」なんて。蝉の声を聞きながら寂しくなり、個人的に得た情報を元に『アクエリアススパークリング』を紹介していきたいと思います。
個人的に大・大・大・大・大・大好きだよ〜!な『アクエリアススパークリング』についてまとめています。この記事で、『アクエリアススパークリング』に興味を持って貰えたら嬉しいなぁ〜なんて…。あわよくばコカコーラさんに届けば良いなぁ〜なんて下心もありつつ…。
- アクエリアススパークリングってどんな飲み物?
- アクエリアススパークリングはまずい?まずくない?
- アクエリアススパークリングを飲むのをおすすめしたい人
- アクエリアススパークリングは販売中止?
- どこで買えるの?


そして、今回はなんとゲストが登場!
アクエリアススパークリングってどんな飲み物?
まずは、『アクエリアススパークリング』という飲み物がどういった物なのかというのを紹介(という名のおすすめポイントの列挙)をしていきたいと思います。
グレープフルーツ炭酸で元気リフレッシュ!
アクエリアスの水分補給はそのままに、炭酸ですっきりリフレッシュ!クエン酸配合で、夏の元気をサポート!
商品紹介ページより
と、こんな感じで夏製品というニュアンスが含まれた商品となっています。コカコーラのプレスページによると、2020年から発売開始となった商品です。
何を隠そう、できるモンは登場時から愛飲している古参勢です。
そんな気になる『アクエリアススパークリング』については以下の通り。
製品名 | 「アクエリアス スパークリング」 |
品名 | 炭酸飲料 |
原材料 | 糖類(果糖、砂糖) 塩化Na/炭酸 カリウム クエン酸 香料 クエン酸Na 塩化K 硫酸Mg 乳酸Ca 酸化防止剤(ビタミンC) 甘味料(スクラロース) |
栄養成分表示(100gあたり) | ・エネルギー:19kcal ・たんぱく質:0g ・脂質:0g ・炭水化物:4.7g ・食塩相当量:0.1g ・クエン酸:410mg |
メーカー希望小売価格(税別) | ⚫︎490ml PET/140円 ⚫︎490ml ボトル缶/140円 ⚫︎350ml 缶/130円 ※発売当時 |
発売日 | 2020年5月25日(月) |
販売地域 | 全国(※一部商品地域限定ラベルあり) |
コカコーラの代表商品である、『コカ・コーラ』は100gあたりのエネルギーが45kcalとなっています。350mlのカンカン一本で161kcalと、およそ食パン一枚分(6枚切り1切れ)に相当します。愛飲している身としては、割と低カロリーな飲み物だという認識があります。(※太らないという事を言いたいわけではありませんよ!)
ちなみに、『アクエリアス』は19kcalなのでスパークリングと変わらずとなっています。
『アクエリアススパークリング』は、2020年に登場した水分補給にも熱中症対策にもおすすめな飲み物ということです。
だがしかし、スポーツ飲料というのは好みが大きく別れてしまうのも事実…。ポカリ派かアクエリ派か、はたまたボディメンテやダカラなどなど。好みは人それぞれなので全ての人におすすめ出来る訳ではありません。
というわけで、次は『アクエリアススパークリング』はまずい?まずくない?など味に関する情報を紹介していきましょう。
アクエリアススパークリングはまずい?まずくない?

アクエリアススパークリングは美味いに決まってる!
美味いと感じているから毎年飲んでいるわけですが、味覚というのは人それぞれ異なるので一概に全ての人におすすめという訳ではありません。
が、しかし。Google先生に『アクエリアススパークリング』で検索しようとすると、サジェストに『まずい』という文字が出てきてしまうんです…。

サジェスト機能は一般的に関連する内容が表示される様になっていて、検索ボリュームや季節性などに則って表示されるようになっています。
とどのつまり、『まずい』と検索した人がある程度居るということになります。味が気になってまずいと入れたのか、評判が気になって入れたのか検索者の意図は汲み取れないので細かくは分かりませんが…。

一個人として言えば、美味いんだぁぁぁあ!
『アクエリアススパークリング』の味が気になっている人も多いかと思いますので、文字なので伝えられる内容には限りがありますがまとめていきたいと思います。
アクエリアススパークリングを飲むのをおすすめしたい人

そもそもみんなは炭酸好き?
できるモンは炭酸が大好き!炭酸が強ければ強いほど好き〜!
『アクエリアススパークリング』は、通常のアクエリアスとは違い炭酸飲料となっています。
スコールの様な弱炭酸では無く、しっかりと喉に刺激を与えてくれる炭酸飲料です。強炭酸とまでは感じませんが、心地の良くパチパチと弾けてくれる爽快感があります。

ちなみに、酸っぱめな柑橘系は好きかな?苦手かな?
『アクエリアススパークリング』はクエン酸が入っており、グレープフルーツ風味となっています。オレンジの様な甘さのある柑橘系ではなく、酸味を感じる柑橘系の味がします。
飲み物自体に甘さはありますが、一番強く感じる味覚は酸味です。「酸っぱいの苦手なんだよな…」って人は避けておいた方が良いでしょう。一方で、「スプライト好きなんだよね!」っていう方にはめちゃくちゃおすすめです!(できるモンはスプライトを一時期箱買いしてました。コストコで。笑)

クエン酸の酸っぱさを受け付けないって人はやめておくのが良いね
クエン酸は「酸っぱい」と感じさせる成分で、特に体が疲れているとより酸っぱく感じてしまいます。酸味が苦手な方はやめておいた方が無難です。
酸味が苦手な友達にキレートレモンをあげたら、あまりの酸っぱさに「胃液みたいな味がする〜…!」と物凄く嫌がってました。もしかすると、『アクエリアススパークリング』でそう感じてしまう人が居るかも…?

大人の人にしか聞かないけど、グレフルサワーは好き?
『アクエリアススパークリング』の味は、お酒のグレープフルーツサワーに似ていると感じました。グレープフルーツサワーはアルコールが入っているので苦味が強いですが、ノンアルのグレフルサワーであれば酸味と炭酸感は似たような感じだなと思いました。
ノンアルのグレープフルーツサワーを好んで飲むという方には、味的には抵抗が無いのかな?と思います。
できるモンのグレープフルーツサワーが好きな友達に「飲んでみ?」とおすすめした所、「いいね!美味しい!」と反応は良かったです。
まあ、1人にしかおすすめしてないのであまりにもデータは少なさすぎではありますが…。
おすすめしたい人はこんな人!
- 喉に刺激がパチパチくる強めな炭酸飲料が好きな人
- 弱炭酸が好きな人にはあまり合わないと思われる。
- 酸味が強い柑橘系のジュースを抵抗なく飲める人
- スプライトが好きな同士にはめちゃくちゃおすすめ!
- 柑橘系の酸味が好きなら飲むべし!
- (大人限定)グレープフルーツサワーが好きな人
- 特にノンアル

アクエリアススパークリングが販売中止だと?!
サジェストには、まずいだけでなく『販売中止』も表示されていました。悲しいことにネガティブなサジェストが多いですね…。

さぁ、ここで販売中止についての真偽を確かめるためにこの方に来ていただきました!

どうも〜できるモンの友達です〜
仕事はコカコーラの飲料に関係するお仕事をやってまーす

よーお越し〜
今回はアクエリアススパークリングの販売情報について教えてくれい!

オッケー
ただ、本社勤務では無いという事と全ての地域に当てはまるとは限らない話だっていう事。
それとなく上司に聞いた話だって事は最初に言っとくよ!
というわけで、今回は記事作成時点でコカコーラに関する仕事をしているできるモンのお友達を緊急招集しました!
『アクエリアススパークリング 販売中止』のサジェストが出てくる理由とは⁈
ぶっちゃけ販売中止になってるの?

大元である《コカ・コーラ》が販売を中止したという事実は見当たら無いね
季節柄のある商品で、夏を過ぎると見なくなるからこうなったのかな?と思われます
お友達曰く毎年夏が終わる前には「販売休止(=終売)」という形になるらしく、地域や売上によって異なりますが8月が終わる前から自販機で姿を消していくそう。
夏の水分補給や熱中症対策として販売されている商品なので、仕方のない事なのかも知れませんね。ただ、最近は夏の暑さが結構長引くのでもう少し長い期間発売して欲しいなとも思いますよね。愛飲している身からすれば…。

ところで、なんでアクエリアススパークリングが入ってる自販機とそうでない自販機があるの?
あと、急に姿消すのは何?めちゃくちゃ困るんだよ…!

それに関しては、その場所での売上が関係しているんだよね
悪ければ入れる必要は無いし、季節柄のある商品だから急に姿を消してしまうのは仕方のないこと。

今年に関しては、よく飲んでるし好きだ好きだうるさいから「そろそろ無くなるかもよ」って仄めかしたでしょ?
なんで買っとか無かったの…

……サーセン
というわけで、『アクエリアススパークリング』は販売中止ではなく販売休止。となっている様です。
地域によっては人気が無い場合には自販機で姿を見ることはなく、姿を消すのは(一斉にか徐々にかは明言しません)先述した通り季節柄のある商品だからです。ある意味レア感のある商品なんだなと思います。
どこで買えるの?

これもまた地域によって変わってくる内容ではあるけれど、主に販売されているのは以下の様な場所だね
- コカコーラの自販機
- スーパーマーケット
- コンビニ
- ネットショップ(Amazonや楽天市場など)
- ペンギンが目印のディスカウントストア

ネットショップで販売されている『アクエリアススパークリング』は第三者による出品である場合があるから、値段や送料に気をつけて欲しいな!
また、北東北(青森県・岩手県・秋田県)では北東北Bリーグ応援デザインの『アクエリアススパークリング』が発売されています。
詳しくはこちら
どこで買うのが1番安い?

発売当時は自販機で130円で発売されていた商品ですが、現在では140円での販売となっています

場所にもよりますが、自販機で安く売られているのは工事現場に設置された自販機やスポーツ施設の自販機などかと思われます…。
スーパーマーケットやペンギンが目印のディスカウントストアに関しては、地域によって値段設定が異なるのでご自身で確認してください。
また、コンビニに関してはメーカー希望小売価格での取り扱いがほとんどなので"安い"という部類には入らないので省略します。

それじゃあ、ネットショップはどこが1番安いんだろうね?
購入場所 | 金額 | 1本あたりの金額 |
---|---|---|
自販機 | 350ml 缶/130円(税別) ※発売当時 | 350ml 缶/130円(税別) ※発売当時 |
Amazon | ⚫︎490ml PET×24本 ⇨5,980円 ⚫︎490ml ボトル缶×24本 ⇨2,720円 ⚫︎350ml 缶×24本 ⇨出品なし ※最安出品価格 | ⚫︎490ml PET/249円 ⚫︎490ml ボトル缶/113円 ⚫︎350ml 缶/ー円 |
楽天市場 | ⚫︎490ml PET×24本 ⇨出品なし ⚫︎490ml ボトル缶×24本×2ケース ⇨5,440円 ⚫︎350ml 缶×24本 ⇨出品なし ※最安出品価格 | ⚫︎490ml PET/ー円 ⚫︎490ml ボトル缶/約113円 ⚫︎350ml 缶/ー円 |
楽天ユーザーであれば、楽天カードの利用や楽天モバイルの加入でポイント倍率がどんどん上がっていきます。また、いわゆる「実質価格(支払額-還元されるポイント額)」で見るとAmazonよりもお得に買い物しやすいのかな?と思います。
また、出品価格を見てみるとネットショップの方が一本当たりの値段がメーカー希望小売価格より安くなっています。そのため、近所のスーパーマーケットなどに置いていない場合にはネットショップ(特に楽天市場)での購入がおすすめと言えそうです。

できるモンは楽天カードを持ってて、ポイントを10,000pt以上貯めてるから楽天市場が1番安いし、全額ポイント支払いならタダなんてことも?

アクエリアススパークリングでふるさと納税も!
楽天市場では、『アクエリアススパークリング』が岩手県花巻市のふるさと納税として登場しています。
金額は10,000円となっており、寄付金の使い道としては返礼品等の経費や農工商の市内事業者への支援など幅広く活用されるとのこと。
《ふるさと納税》は、税金控除の対象者であれば寄付額のうち2,000円を超える部分が所得税や住民税から控除されるお得な仕組みです。(※上限あり)
ぜひ、この機会に始めてみてはいかがでしょうか?

アクエリアススパークリングはまずい?販売中止?のまとめ

と言うわけで、『アクエリアススパークリング』はまずい?販売中止?という謎に迫ってみた内容をまとめてみました

今回は来てくれてありがとう!

いえいえ!どういたしまして〜
今年はもう自販機にはいないけど、来年はできるモンがたくさん買ってくれたら長い間自販機にいるかも知れないね!笑

が、がんばりま〜すっ…

みんなも!みんなの地域でもぜひ『アクエリアススパークリング』を見つけて飲んでみてね〜
マジでおすすめだから!
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまた〜
- コカ・コーラ『アクエリアススパークリング』商品ページ
- コカ・コーラプレスリリースページ
- Special Thanks
- できるモンのお友達
