ブログ内検索
カテゴリーで検索
タグで検索
AnkerApple WatchApple製品値下げ情報Apple製品在庫情報Apple関連情報ASUSBlack SharkiPadでブログREDMAGICRHINOSHIELD(ライノシールド)SOUNDPEATSUGREENゲーミングスマホセール情報テレビで紹介プチっとお役立ち情報抽選販売自作PCパーツ
前回(2024年10月)に、「【Amazon Vine】たった5件で招待?!貰える物や選ばれる基準って?」という記事を書きました。
それから半年。
自身のアカウントのステータスが、シルバーからゴールドにランクアップしました。1回目の再評価でのランクアップとなりました。ありがとうございます。
『Amazon Vine先取りプログラム(以下、Amazon Vine)』のメンバーになると、全員シルバーからスタートします。これをゴールドにランクアップする為には、少なくとも80個のVine商品と 90%のVine注文をレビューする必要があります。ちなみに、自身はと言うと約340個注文して90%以上のレビューを投稿しました。
約180日間の評価期間中の1日3個注文出来る環境で、平均2個/日のペースで注文をしていたようですね。
「Amazon Vineは何が貰えるの?」とか、「どうやってなれるの?」っていうのは前回の記事(↓)にまとめているので読んでみてください。
評価期間内に、少なくとも80個のVine商品と 90%のVine注文をレビューする必要があります。
90%のレビューとありますが、このレビューは審査期間が設けられているので投稿が承認されるまでに時間がかかります。期間ギリギリに90%目指す為にダーっと書いても間に合わない可能性があるので、そこは気をつけた方が良いかも?
レビューを投稿したのに、レビューの%が上がっていかない!
と思う時があるかも知れません。が、Amazon Vineでは評価期間内にレビュー投稿を間に合わせるように以下の事が書かれています。
Amazonカスタマーレビューチームがレビューを処理できるように、再評価日の少なくとも2週間前にレビューを送信してください。
レビューを投稿しても、2週間は処理されない場合があるかも知れません。もちろん順調にポンポンポンと確認される事もあります。(※あくまでこちらは、評価期間でのレビューについて書かれている事をお忘れなく。)
「せっかく書いたのに承認されないなら辞めようかな」と、早い決断するのは勿体無いかも知れません。
正直なところ1日の隙間時間に余裕がある場合などを覗いて、シルバーからゴールドに上がる条件は簡単という訳では無いでしょう…。仕事で忙しい方はページを覗く時間も限られているでしょうし、レビューの投稿はさらに時間を費やしますからね…。
できるモンは暇人なので苦労は特にありませんでした。
アカウントステータスが更新されるのはいつなのか?とか、どんなタイミングでシルバーからゴールドになるのか?という部分も実体験で紹介しておきたいと思います。
日付変わってすぐの時は特に何もなく、「4月2日過ぎてから審査されるのかな?」と思いました。上記画像は、日付変わってすぐの頃のスクショです。
特にステータスに変化は無く、「4月3日に評価されるのかな?」も思っていました。
が、4月2日の18時頃にアカウントを確認すると上記のようになっていました。
Vineの評価期間は2025/4/2に終了しました。現在、アカウントサービスを更新中です。最長96時間かかる場合があります。その間、次回の評価期間に反映される商品の注文とレビューを続けてください。
この状態になると審査に最長96時間(4日)かかるとの事なので、人によって異なるのでしょう。この期間中でも、注文とレビューを行うことは可能になっています。
翌日の朝見てみると、上の画像の様にステータスが更新されていました。これまでの3個かつ13,569円までという条件から、8個かつ任意の金額とかなり高待遇に変更されているのは頑張ってレビューしてきた甲斐があったなと思います。
ただし、ゴールドにステータスが上がったからと言ってそこで終わりではありません。
6ヶ月ごとに少なくとも80このVine商品と 90%のVine注文をレビューしてください。
このように、レビュー個数と%は続けていく必要があります。その辺りも規約に書かれているので、招待されているユーザーの方は確認しておいても良いのでは無いでしょうか?
Amazon Vineのシルバー会員と、ゴールド会員では特典の差があります。
シルバー
1日あたり最大3点の商品を注文可能
価格:¥13,569円まで
ゴールド
1日あたり最大8点の商品を注文可能
価格:上限無し
個数もゴールド会員は倍以上となり、金額は上限が無くなるという何とも言えない豪勢な条件が待っています。
一覧でサンプルがジャンル毎に表示されますが、競争なので欲しいものが必ず貰えるというわけではありません。
人気なジャンルは競争が激しくて、秒で無くなることも多々ありました。また、日々サンプルが大量追加という訳でも無いので「何も要らないな」となる日もありましたね。
実際に、シルバーとゴールドで貰える物の内容に差があるのか?という事は気になるかと思います。
昨日までシルバーだった状態から、ゴールドになった当日に感じたのは
同じ様な表示もあれば、今まで表示されたことの無い物がある
ということです。一覧として表示されている内容はシルバーの時と同じです。ジャンルも大きな変更は見られませんし、前に見かけた商品が表示されていました。
ただ、おすすめに表示される商品が高額になったなと出てくるたびに感じます。
シルバーステータスとゴールドステータスの画面を同時に確認する事が出来る環境ではないので、個人的な肌感でしか言い様がありませんが“差”という物はある様に感じました。
なので、ゴールドステータスに上がった方の中には特に変わった様子が感じられない方も居るかも知れません。
Amazon Vineについての検索をしていると、プログラム内において貰えた物を紹介している方もいる様です。
大して良い物無いな
という感じの意見もあれば、
こんな高額な物も試す事が出来ました!
という意見もあり、どっちを信じれば良いの〜?!となっている方もいるかと思います。個人的にはどちらも真実でしょう。
シルバーステータスの時点での一覧で、良いと思うものもあれば必要性を感じないものもありましたしね…。
中には、シルバーステータスの上限金額超えをプログラムから受け取ったという事もある様です。現に、Amazonのレビューを見ていても「え?これプログラムで試せたの?!」となる商品も多々見受けられます。
長く続けてレビューをしながら商品との出会いを待つのも良いのではないでしょうか?
ちなみに、アメリカの『Amazon Vine先取りプログラム』では数百円〜約20万円までの商品があるそうです。中には、ゲーミングデバイスや電子レンジなどがあるそうです。
日本ではというと、液晶モニターやデジカメがあったそうです。
高額過ぎるとレビューも大変そうだね…
このプログラムは、「タダで商品が貰えるお得なキャンペーン!」ではありません。Amazonから選ばれたユーザーとして、Amazon Vineに登録している出品者・日々買い物をする購入者に価値のあるレビューを提供しなければならない。という事をお忘れなく!
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
また、Amazon Vine先取りプログラムで面白い動きがあれば紹介していきたいなと思います!
それではまた〜
この記事が気に入ったら
フォローしてね!