REDMAGIC 10 Pro 先行販売クーポン配布中!▶︎詳細情報はこちら

【iPad A16】第11世代目と第10世代の比較!予約・在庫情報まとめ

当ブログにはプロモーションが含まれています。

2025年発表された通称“無印iPad”シリーズ第11世代目となる『iPad(A16)』在庫情報・スペック及び発売日に関してこの記事ではまとめています。

2025年3月5日に突如として発表された『iPad A16』に関する特徴は、以下の通りとなっています。

  • 予約開始3月5日・3月12日発売
  • 価格が58,800円〜と前モデルの値上げ後よりは安くなって登場
  • 名称はiPad 第11世代ではなく『iPad A16
  • Apple Pencil に対応
  • A16チップ搭載
  • ストレージの最低が64→128GBへ
  • 前モデル同様の256GBと新たに512GBの選択肢
  • 変わらずシングルカメラ
  • 横向きのステレオスピーカー

2025年発表の無印iPadは、【iPad 第11世代】という呼び名ではなく『iPad A16』となるようです。iPad mini同様に呼び方が、本モデルから変更となりました。

この記事で分かること
  • 2025年発表のiPad A16のスペック
  • 前モデルのiPad 第10世代と今モデルiPad A16(第11世代)の比較
  • iPad A16の販売価格
  • iPad A16の予約・発売情報
  • iPad A16の在庫情報

予約できなかった場合や発売後に購入できなかった場合などに役に立てればと思います。

タップできるもくじ

2025年発表のiPad A16のスペック

2025年に発表された新型iPadのスペックは以下の通りとなっています。その他の詳細に関しては公式サイトを確認して下さい。

項目内容
カラー⚫︎ブルー
⚫︎ピンク
⚫︎イエロー
⚫︎シルバー
容量128GB
256GB
512GB
サイズ248.6mm × 179.5mm × 7mm
本体重量Wi-Fiモデル:477g
Wi-Fi+Cellularモデル:481g
同梱物iPad
USB-C充電ケーブル(1m)
20W USB-C電源アダプタ
ディスプレイ11インチ Liquid Retinaディスプレイ
IPSテクノロジー搭載LEDバックライトMulti-Touchディスプレイ
2,360 x 1,640ピクセル解像度、264ppi
True Tone
500ニトの輝度
耐指紋性撥油コーティング
Apple Pencil(USB-C)に対応
Apple Pencil(第1世代)に対応
チップA16チップ
5コアCPU
4コアGPU
16コアNeural Engine
スピーカーステレオスピーカー(横向き)
センサーTouch ID
3軸ジャイロ
加速度センサー
気圧計
環境光センサー
ロック解除Touch ID

前モデルのiPad 第10世代と今モデルiPad A16(第11世代)の比較

今回発表された『iPad A16』は、前モデルから進化した部分もありつつ変わらない部分もありつつなモデルとなっています。

前モデルの『iPad 第10世代』と、今モデル『iPad A16(第11世代)』の基本スペックを比較してみたいと思います。

なお、今回の発売に伴いApple StoreでのiPad 第10世代の取り扱いは終了となりましたのであらかじめご了承下さい。

第10世代A16(第11世代)
本体カラーブルー
ピンク
イエロー
シルバー
ブルー
ピンク
イエロー
シルバー
ストレージ64GB
256GB
128GB
256GB
512GB
価格64GB:58,800円〜128GB:58,800円〜
サイズ248.6mm × 179.5mm × 7mm248.6mm × 179.5mm × 7mm
本体重量Wi-Fi:477g
Wi-Fi+Cellular:481g
Wi-Fi:477g
Wi-Fi+Cellular:481g
ディスプレイ10.9インチ
解像度:2360×1640
画素密度:264ppi
Liquid Retinaディスプレイ
sRGBカラー
True Tone
11インチ
解像度:2360×1640
画素密度:264ppi
Liquid Retinaディスプレイ
sRGBカラー
True Tone
チップA14 Bionicチップ
6コアCPU
4コアGPU
16コアNeural Engine
A16チップ
5コアCPU
4コアGPU
16コアNeural Engine
バッテリー最大10時間最大10時間
カメラ12MP広角シングルカメラ
4Kビデオ
12MP広角シングルカメラ
4Kビデオ
コネクタUSB-CUSB-C
Touch IDトップボタン内蔵トップボタン内蔵
スピーカーステレオ(横向き)ステレオ(横向き)
アクセサリApple Pencil(USB-C)に対応
Apple Pencil(第1世代)に対応
※USB-C-Apple Pencilアダプタ使用
Magic Keyboard Folioに対応
Apple Pencil(USB-C)に対応
Apple Pencil(第1世代)に対応
※USB-C-Apple Pencilアダプタ使用
Magic Keyboard Folioに対応

名称の変化

これまで“無印iPad”はiPad 第◯世代となっていましたが、iPad mini同様名称に搭載チップが評価される様になりました。

2025年3月発売の無印iPadは『iPad A16』で、第11世代目にして名前の呼び方が変わりました。

ストレージ増量

前モデルでは64GB・256GBの2ストレージでの展開でしたが、今回から128GB・256GB・512GBの3ストレージが選択肢となりました。

最近は容量が多いゲームアプリも増えましたし、動画編集などクリエイティブな活動を始めてみたい方に良いかも知れません。

iPad第9世代(64GB)使ってるけど
容量が小さ過ぎて、動画作ると容量足りない

価格の変化は無いがお得になった

第10世代は64GB(Wi-Fiモデル)が58,800円の最安構成でしたが、『iPad A16」はストレージが倍の128GBで58,800円の最安構成。

変化は無いけれどお得になったのではないだろうか?

チビっとディスプレイ大きくなった

ディスプレイは、10.9インチから11インチへとチビっと大きくなりました。

本体サイズや重量などに変化は無いのに、ディスプレイだけチビっと大きくなった不思議。

チップは最新だよ

第10世代モデルの“A14 Bionic”から、2世代進化した“A16 チップ”が搭載されています。

Apple Store内の製品ページで確認したところ、チップの名称もどうやら変わった様子。Bionicが付かなくなりましたね。

iPad A16の販売価格

Wi-FiモデルWi-Fi+Cellularモデル
128GB58,800円84,800円
256GB74,800円100,800円
512GB110,800円136,800円

iPad A16の予約・発売情報

iPad A16の予約及び発売日は、

  • 予約開始日:3月5日
  • 発売開始日:3月12日

今回の『iPad A16』のカラーバリエーションは、前モデルと同じ4色(ブルー・ピンク・イエロー・シルバー)での登場となりました。

iPad A16の発売店舗情報

※予約情報に関しては今まで発売されてきた店舗を一例に紹介していますので、その他にも発売がある店舗に関しても欠かさずチェックするようにしてください。

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。この記事が皆さんのお買い物役に立てるようにこれからも尽力していきますので、また覗きに来てもらえると嬉しいです。

それではまた〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ