ブログ内検索
カテゴリーで検索
タグで検索
AnkerApple WatchApple製品値下げ情報Apple製品在庫情報Apple関連情報ASUSBlack SharkiPadでブログREDMAGICRHINOSHIELD(ライノシールド)SOUNDPEATSUGREENゲーミングスマホセール情報テレビで紹介プチっとお役立ち情報抽選販売自作PCパーツ
2025年2月12日(水)の製品発表会にて、『POCO X7 Pro』の日本モデルが登場しました。2024年5月に発売されたPOCO F6 Pro以来の日本モデルの投入となります。
POCO JapanのX公式アカウント(@POCO_Japan)では、ライブ配信時間帯である2025年2月12日(水) 20時00分~21時00分の1時間限定で【mi.com】でPOCO X7 Proを購入するとRedmi Buds 6 Activeが無料で付いてくるキャンペーンの告知などが行われています。
カラー | ブラック イエロー グリーン |
サイズ | 高さ:160.75mm 幅:75.24mm 厚さ:8.29mm(プラスチック)/8.43mm(PU) |
重さ | 195g(プラスチック) 198g(PU) |
メモリ | 8GB/12GB |
ストレージ | 256GB/512GB |
ディスプレイ | ⚫︎サイズ 約6.67インチ ⚫︎画面占有率 94.3% ⚫︎解像度 2712 × 1220 ⚫︎リフレッシュレート 最大:120Hz ⚫︎タッチサンプリングレート 480Hzのタッチサンプリングレート 2560Hzの瞬間タッチサンプリングレート |
カメラ | ⚫︎アウトカメラ 広角:約5000万画素(OIS対応) ⚫︎超広角:約800万画素(F値2.2) ⚫︎インカメラ:約2,000万画素 |
CPU | Dimensity 8400-Ultra |
バッテリー | 6,000mAh |
急速充電 | 90Wハイパーチャージ搭載 |
生体認証 | 画面内指紋センサー AI顔認証ロック解除 |
OS | Xiaomi HyperOS 2 |
同梱物 | ACアダプタ(試供品) USB Type-Cケーブル(試供品) SIM取り出し用ピン(試供品) ソフトケース(試供品) クイックスタートガイド |
\ スペック詳細はこちら /
POCO X7 Proの特徴
2025年1月2日発表&1月9日にグローバル版『POCO X7 Pro』にも搭載されている、メディアテック製SoC《Dimensity 8400-Ultra》のAntutuスコアはXiaomiの研究所によると180万超えを記録しています。
なお、今回発売される『POCO X7 Pro』のベンチマーク結果は170万オーバーとのこと。
昨年発売されたPOCO F6 Pro(5,000mAh)のバッテリー容量を超える、6,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
90Wハイパーチャージ(有線急速充電)にも対応しており、バッテリー性能の高さや便利さにも期待出来そう。
AI Film・AI 消しゴム Pro・AI 画像拡張といった生成AI編集機能を搭載している『POCO X7 Pro』は、写真撮影を楽しむ機能が盛り沢山となっています。
『POCO X7 Pro』が取り扱われる店舗を掲載しているので、ぜひともお買い物の参考にしてみてください。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!