Xperia 10 Ⅶおすすめのフィルム16選!中小企業を中心にピックアップ&人気フィルムなどまとめ

『Xperia 10 Ⅶ』におすすめなフィルムを紹介しています。フィルムの種類を始め、選び方や人気のフィルムなども紹介しているので「どのフィルムが良いんだろう?」と悩んでいる方の参考になれば嬉しい限りです。
2025年10月9日発売の「Xperia 10 VII」は、レンズを横レイアウトにすることでより洗練されたデザインにとなりまったく新しいデザインに生まれ変わっています。端末カラーは、マット調のチャコールブラック・ホワイト・ターコイズの3色展開となっています。
体側面に即撮りボタンを搭載することにより、画面を見ることなくボタンを長押しするだけで迷うことなくカメラを起動し素早く撮影することが可能となりました。大型化したイメージセンサーにより、暗所でも被写体を明るくくっきりと撮影しノイズを抑えた自然な描写で美しい写真を撮影することが可能になりました。

バッテリーは大容量の5,000mAhと省エネ設計により充電なしでも2日間のバッテリー性能を実現し、いたわり充電と充電最適化技術により充電時のバッテリーへの負荷を軽減しています。さらに、4年間使い続けても劣化しにくい長寿命バッテリーへと進化しています。
なお、OSバージョンアップは最大4回・セキュリティアップデートは最長6年間に拡大しているので長寿命バッテリーと合わせても長期にわたり利用可能な端末となりました。

スマホ用フィルムの種類について
iPhoneやAndroidスマートフォンのディスプレイ用のフィルムの素材には、ガラスとPETの2種類が使われています。それぞれにメリット・デメリットがあるので購入の際に参考にしてもらえたらと思います。
ガラス素材のメリット・デメリット
ガラス素材が使われている、硬めのフィルム「ガラスフィルム」のメリットとデメリットは以下の通り。
- 傷や衝撃に強くいため、画面割れのリスクを軽減
- 画面をクリアに見せるため操作性も良好
- 保護フィルムよりも気泡が入りにくく貼りやすい傾向があり、商品によってはガイド付きの物もある
- 一般的に保護フィルムよりも高価
- ケースとの干渉・タッチ感度の低下・見た目が気になる場合あり
- 落とした際にヒビが入りやすく、破損した場合は張り替える必要あり
PET素材のメリット・デメリット
PET素材が使われている、いわゆる「保護フィルム」と呼ばれている柔らかいフィルムのメリット・デメリットは以下の通りです。
- ガラスフィルムに比べて手頃な価格で購入可能
- 厚みが気にならないためケースとの干渉も少なめ
- 傷は付きにくいが、衝撃には弱く画面割れを防ぐ効果が低い
- 傷が付きやすく長期間の使用には向かない場合あり
- 貼り付け時に気泡が入りやすく、きれいに貼るのが難しい場合あり
フィルムの機能も選ぶ時の参考に〜おすすめの機能〜
ガラス素材やPET素材という違いだけでなく、フィルムの機能面での違いもあります。個人的に商品を探す時に、設定するおすすめの機能についても紹介しておきたいと思います。素材だけで購入の判断が付かない場合などは、こういった部分も参考にしてもらえたらと思います。
ブルーライトカット機能
エネルギーの強い光であるブルーライトをカットすることで、眼精疲労や眼球のピンぼけに効果があるとされています。長時間の使用や眼への負担が気になる方におすすめ。

覗き見防止機能
スマホには個人情報がたくさん記録されており、覗き見されたくない情報が表示されている場面などあるかも知れません。そういった場合や場面で役立つのが、覗き見防止機能のあるフィルムとなっています。自身が正面から見ている場合は表示され、横からは黒くて表示が見えないという便利なフィルムになっています。
スマートフォンの画面を覗き見されたくない方や、プライバシーの保護をしたい方におすすめの機能です。

アンチグレア
非光沢タイプのフィルムのことで、透明度が低くなっているので静止画・動画の鮮明さに欠けてしまう事があります。映り込みを軽減してくれるので、外で使う場合やディスプレイが鮮やかさを優先しない場合におすすめです。光沢タイプとは反対に、指紋や汚れが目立ちにくく指の滑りも良くなっています。
透明度が低くなることや鮮明さが落ちてしまうため、ゲーマーにはおすすめできない機能となっています。

指紋防止機能
スマホには指紋が付きやすく汚れてしまうということも多々ある中で、指紋防止機能により汚れを軽減させたり拭き取りやすくするというのも利便性の1つです。
綺麗好きな方や、屋外での使用が多くて汚れやすいという方におすすめです。

Xperia 10 Ⅶのおすすめフィルム16選
ここからは、Amazonで人気であったりおすすめの「Xperia 10 Ⅶ」用のフィルムを紹介しています。気にいる素材と気になる機能が両立をしているフィルムを探してもらえたらと思います。
ぜひお買い物の参考にしてみてください。
日本の中小企業ではありますが生産国が海外になっている製品もありますので、各製品ページでの確認をお忘れなく!
叶kanae Xperia 10 VII ブルーライトカット

眼精疲労などを引き起こすブルーライトをカットする事で目の疲れを軽減しつつ、何も装着していないような透明感でディスプレイの発色を損なうことがありません。存在を感じさせないほどの薄さでスマホとの一体感を生み出します。
高品質な日本製旭硝子で大事な端末の画面をしっかり守りながら、各端末専用に作られたガラスフィルムでディスプレイにフィットします。ラウンドエッジ加工により、エッジを丸くすることで外部からの衝撃を分散させヒビが入るのを防ぎます。
指が引っかかる感じがなく操作にストレスを感じさせないさらっとした触り心地で、油脂類のバリヤ・拡散防止・付着防止・防汚などの効果がフィルムにあります。高硬度のガラスが鍵やコインの擦り傷から画面を守るだけでなく、万が一割れた際もガラスが飛び散りにくい飛散防止加工も施されています。
叶kanae Xperia 10 VII ガラスフィルム

耐傷性に優れた強度で携帯の液晶画面を傷つけず特殊コーティングによる滑らかな指すべりで快適に使用いただける高品質ガラスフィルムは、飛散防止加工により万が一ガラスフィルムが破損したとしても破片が飛び散る心配がありません。
カッターやナイフでも傷つけられない硬度9Hの耐衝撃性を兼ね備え、厚み0.3mmの液晶フィルムが外部からの衝撃をフィルムが吸収し大事なディスプレイをしっかり守ります。
シズカウィル Xperia 10 VII ガラスフィルム

使いやすいスタンダードタイプのガラスフィルムで、ガラスの表面処理はフッ素コーティング”プラズマ溶射ツルツル加工”が施されておりフィルム表面は滑らかな手触りを実感可能になっています。
硬度9H以上でカッターナイフでも傷付かない高強度の強化ガラスフィルムは最先端技術で製造しており、「より割れない」「より浮かない」「角割れしない」ガラスフィルムです。ガラスフィルムを液晶画面に合わせて置いて中央に線を引くように指でなぞると、自然に吸着し気泡も残りにくいので綺麗な仕上がりになっています。フィルムが割れても、破片が飛び散らない飛散防止加工が施されています。
シズカウィルXperia 10 VII ドラゴントレイル ブルーライトカット

日本製旭硝子「Dragontrail(ドラゴントレイル)」採用(made in Japan硝子)は全面吸着タイプで、ブルーライトカット加工によりスマホの長時間使用による眼精疲労などを緩和します。
「Dragontrail(ドラゴントレイル)」は、通常ガラスやプラスチックと比べ耐傷性(表面硬度10Hで傷に強い)耐衝撃性を有し曲げに強いなどすべてに置いて優れた性質を持っています。フィルムの主な仕様は、硬度10H・耐傷性・耐衝撃性・ブルーライトカット加工・飛散防止加工などが挙げられます。
シズカウィルXperia 10 VII 全面保護 強化ガラス

シズカウィルのフィルムとケースは互換性抜群でケースとフィルムが干渉しないため、スマートフォン本来の美しさを楽しみたいという方や画面を長時間眺める方におすすめなブルーライトカット加工有りの強化ガラスフィルムも展開しています。
シズカウィルXperia 10 VII 全面保護 強化ガラス ブルーライトカット

上記フィルムと同じ機能で、フィルムにベゼル幅の加工が施されていない全面保護フィルムの展開もあります。ブルーライトカット加工はもちろんのこと、滑らかな手触りとラウンドエッジ加工も施されています。
ラスタバナナ Xperia 10 VII 指紋防止

2015年~現在までソニー株式会社より同社が認定したアクセサリーメーカーにのみ使用が許諾されている「Made for Xperia」を取得しており、表面に防指紋性機能を付与したフィルムで指紋による汚れや視認性の低下を防ぎます。気泡防止処理が施されているため、貼り付け後は時間の経過と共に気泡が分散されます。
品質にこだわって製造された信頼の日本製フィルムで、大手量販店(イオンやドン・キホーテなど)にも商品展開がされています。
ラスタバナナ Xperia 10 VII ブルーライトカット

ラスタバナナでは数多くの保護フィルムが展開されていますが、端末に付属の『はりつけツール』を重ねてフィルムを引っ張り中央のスキマを押して空気を抜くだけで失敗せず簡単に貼り付ける事ができるフィルムも展開されています。貼り直しができるシリコン吸着面に気泡が入りにくい加工が施されているので、時間の経過と共に気泡が分散されます。
日本産業規格(JIS)で定められた国家規格の一つで製品表面硬度を測定した、最高硬度10Hの強靭なガラスは美しい表面を保ちながら大切な端末をすり傷から護ります。指紋や皮脂が残りにくく、汚れを簡単に拭取る事ができるので指紋による汚れや視認性の低下を防ぎます。飛散防止加工により、万一割れた際もガラス片が飛び散らない安心設計。
レイ・アウト【Made for Xperia 認証品】 Xperia 10 VII ガラスフィルム ブルーライトカット

レイ・アウトは平成19年創業のスマートフォンアクセサリーを製造する日本のメーカーで、ラスタバナナ同様ソニー株式会社より同社が認定したアクセサリーメーカーにのみ使用が許諾されている「Made for Xperia」を取得しています。
貼り付けキット付きで、フィルムの貼り付けが苦手な人にも安心な「超かんたん貼り付け Pro」タイプ。ディスプレイにはブルーライトカット加工が施されており、表面硬度は10Hを誇ります。
レイ・アウト【Made for Xperia 認証品】 Xperia 10 VII ガラスフィルム 反射防止

ソニー株式会社より同社が認定したアクセサリーメーカーにのみ使用が許諾されている「Made for Xperia」を取得しており、上記フィルム同様フィルムの貼り付けが苦手な人にも安心な「超かんたん貼り付け Pro」の貼り付けキット付き。
太陽光や照明での反射を防止してくれる、表面硬度10Hのフィルムは外出先でも操作性を損ないたくないという方におすすめと言えるでしょう。
Deff Xperia 10 VII ガラスフィルム(ナノマット)

普段使いに便利な透明タイプのスクリーンプロテクターで、厚さ0.33mmの化学強化ガラスに対してより強度にこだわり新たな工法で硬化処理を行れています。表面の凹凸や加工傷を取り除くトリートメント処理をより丁寧に行い、その後の熱処理においてガラス全体に均一に熱が加わるように加工時間と温度管理が再調整されています。3回に渡る硬化処理により、ただ硬いだけでなく適度なしなやかさが加わって高硬度のガラスに仕上がっています。
ソニー株式会社より同社が認定したアクセサリーメーカーにのみ使用が許諾されている「Made for Xperia」を取得しています。
Deff Xperia 10 VII ガラスフィルム(クリア)

AGC社製強化ガラス「Dragontrail」を採用したガラススクリーンプロテクターで、普段使いに便利な三次硬化処理を行ってる液晶保護フィルム「SUPER TOUGH GLASS」です。
FILMEXT Xperia 10 VII(ブルーライトカット・反射低減)

主な特長は3D全面保護で、画面の曲面に沿った3D設計により画面の隅から隅までをしっかりと保護し優れた安全性を有します。自己治癒コートフィルムを使用しているため、傷修復性と成形性に優れており表面に微小な傷がつきにくく傷ついた場合でもある程度の深さの傷であれば修復され目立たなくなります。
フィルムの表面はマットでさらさらとしたタッチ感が特徴となっており、タッチ操作や感度に影響を与えることなくスムーズで快適な操作が可能です。デバイスの利便性を損なわずに、画面保護と快適な操作性を同時に実現しております。
特殊なアンチグレア(反射低減)加工が表面に施されており、太陽光や蛍光灯などの強い光源からの映り込みを抑制し液晶画面がクリアで鮮明に映ります。ブルーライトカット率は48%・紫外線カット率は99%となっており、これによりデバイスから放射される有害なブルーライトや紫外線を効果的にカットしてくれます。
他にも、抗菌処理・特殊な帯電防止加工特殊な撥水コーティングが施されています。
FILMEXT Xperia 10 VII(指紋防止)

特殊なアンチグレア(反射低減)加工が表面に施されており、太陽光や蛍光灯などの強い光源からの映り込みを効果的に抑制します。
指紋防止で指紋や汚れが付きにくく、抗菌処理で画面を清潔に保ってくれます。撥水コーティング加工により水を弾いて画面を保護してくれるだけでなく、貼り付け時には気泡分散により気泡が目立たなくなります。
LOOF Xperia 10 VII アンチグレアフィルム

ガラスフィルムと比べて厚みは2分の1以下の約0.13mmで、フィルムの貼り付けが苦手な方やゲームでタッチ感度が気になる方にもおすすめな強化ソフトフィルムです。
柔らかく伸縮性が高いTPU素材を使用しているため、力尽くで引っ張ってもフィルムがちぎれることなく鋭利なモノで突き刺しても簡単に破れることはありません。 ソフトフィルムでありながら衝撃を最大限吸収するため、スクリーンが割れてしまうことも防ぎます。 独特の柔らかさで端までしっかり守ることができ、端浮きしないため曲面型スクリーンに最適と言えるでしょう。
LOOF Xperia 10 VII 覗き見防止フィルム

上記フィルムの「覗き見防止仕様」となっていますが、覗き見防止仕様のフィルムは画面内指紋認証には対応していませんので注意が必要です。
Xperia 10 Ⅶの人気フィルム BEST5
ここからは、Amazonにて販売されている「Xperia 10 Ⅶ」用のフィルムをランキングで紹介しています。なお、商品に記載しているブランド名はAmazonにて出品されているストア名を記載しています。
価格に関しては、記事作成時点の参考価格や過去価格として表記されている物を記載しています。セール時やタイムセール対象の際は価格が異なる可能性がありますので、予めご了承ください。

- 価格:¥999
- 素材:ガラス
- 機能:硬度9H・高透過率・飛散防止・耐衝撃・指紋防止・気泡ゼロ・自動吸着
- 枚数:2枚+2枚

- 価格:¥998
- 素材:ガラス
- 機能:飛散防止・指紋防止・耐衝撃・気泡ゼロ・撥水撥油
- 枚数:2枚+2枚

- 価格:¥999
- 素材:強化ガラス
- 機能:耐衝撃・米軍MIL規格・指紋防止・自動吸着・気泡レス・ブルーライトカット・硬度10H
- 枚数:2枚+2枚

- 価格:¥999
- 素材:強化ガラス
- 機能:ブルーライトカット・気泡防止
- 枚数:2枚

- 価格:¥699
- 素材:日本旭硝子素材
- 機能:硬度9H・高透過率・飛散防止・指紋防止・気泡ゼロ・自動吸着
- 枚数:1枚+1個(ケース)
人気の傾向としては、低価格で“ガラスフィルム”が人気である様子。1,000円以下のフィルムが数多く人気を集めており、2枚+2枚のコスパなフィルムがユーザーには人気となっています。
おすすめとして紹介したAmazonの「日本の中小企業」のフィルムは、1,000円以上のものが多くなっているので安価なフィルムかつコスパなものが欲しいという方は人気のフィルムを参考にしてもらえたらと思います。
以上、「Xperia 10 Ⅶ」におすすめ&人気のフィルム紹介でした。フィルムの選び方や紹介したおすすめ商品など参考にしてもらえたら嬉しい限りです。
