iPad(第9世代)用のバッグを探して、前回はGRAVのメンズショルダーバッグを購入してレビューしてみました。(下記の記事参照)ですが、使っている間に色々と不満が出てきたので新しく買い替える事にしました。

できるモン的ちょっとした不満は以下の4点。
- ショルダーの部分がちゅるちゅるでなで肩には厳しみ
- バックルが無いので掛けたり降ろしたりが手間
- チャックの片方が噛み合わせ悪し
- ネイビーに拘る必要がなかったな…とふと思った
とまぁ、こんな感じ。
なで肩ってリュックでも不便だけど、ショルダーバッグでもちゅるちゅる行かれるとは思って無くて割とショックだった。夏場は気にならなかったけど、服装が変わると気付く不便もあったり…左利きあるあるかも知れないけれど、チャックとの相性が結構当たり外れ激しい。
まぁ、ネイビーに拘る必要がなかったなと自分の普段の服装を見て感じました。なにせ、服もネイビーが多いので…
商品が悪い訳では無く、できるモンが自分の事をわかってなさすぎる買い物をしたなという印象。大容量で、色々持って行けて気に入ってたんだけどなぁ…
と、いうわけでもっと自分自身が使いやすいと思える製品を探す事を決意。探している中で、iPadユーザーに向けたとある鞄を発見。
なんと、1万円を超えるのにも関わらず売り切れが相次いでいるそうで…。iPadを持ち歩くバッグに5桁のお金を払える人が多いようでした。ブランド物とかあまり持たないので、今まで万を超えるバッグを購入した事の無いと壁が高過ぎる…!
『あ、じゃあこれに似たようなバッグ探せば良いんだ』と思って、今回購入したのが《tomtoc》の鞄なんです。

購入の経緯は大体こんな感じです。それでは鞄のレビューをしていきたいなと思います。
- iPadが入るカバンやボディバッグを探している
- メンズ向けのカバンを探している
- iPadを待ち運べるカバンのメーカーやブランド名が知りたい など…
tomtocを買いました
今回は、GRAVではなく《tomtoc》のショルダーバッグをiPad用のバッグに購入してみました。色は前回の様に拘ることはなく、合わせやすいだろうということでブラッグを選んでみました。
項目 | 仕様 |
---|---|
メーカー名 | tomtoc |
外形寸法 | 幅 36cm × 奥行き 8cm × 高さ 22cm |
容量 | 7L |
重量 | 465g |
保証 | tomtoc商品は全て12ヵ月間保証 |
価格 | 6,890円(税込) |
楽天市場で注文しましたが、ショップの都合上Amazonでの到着となりました。何かしら悪いことがあったわけではないので、とりあえずのメモとして書いてみました。

メーカーのジップロックに入ってました。簡単な梱包はゴミが少ないので、個人的にはありがたいし他の荷物もこんな感じで届いて欲しい。

ジップロックから取り出すとこんな感じ。
うん。良さげな雰囲気プンプンで良き。

ショルダーバッグ自体の材質は、CORDURAでチャックはYKKと品質高めなメーカーが採用されているなぁとしみじみ。このタグはボールチェーンなので、簡単に取り外せます。

お値段は6,890円とGRAVに比べるとおよそ倍となっていますが、某iPad用のバッグに比べるとお安い金額設定かなと思いました。

撥水加工のされている素材+止水性のあるYKKファスナーで、雨の日も中身やiPadが濡れずに済みそうだなと思ったのが購入の判断材料でもありました。

tomtocの外観紹介
今回購入した《tomtoc ショルダーバッグ》の外観を、前回購入したGRAVのショルダーバッグと比較しつつ紹介していきたいと思います。

tomtocのショルダーバッグは、肩の部分がしっかりと作られていて肩を痛めること無く移動出来そうです。

長さ調整もしやすいので体格・性別によって使えないということは無いのかなと思います。余ったベルトの部分は、輪っかで固定できるので自転車に乗っている時や歩いている時に風で煽られてもビロビロしなさそう。割とこういったパーツがあるのと無いので利便性も変わって来ますよね。


GRAVには無かった、バックルがtomtocには付いています。これにより、冬場の着込んでいる時でもバッグが脱着しやすくなりました。
しっかり目のゴツいバックルなので、勝手に外れことはありませんし押し込み易いので脱着動作での不便・不自由も特にありませんでした。

メーカーロゴが入っている表の面には、何もないデザインの様に感じられます。メーカーロゴもデザインの邪魔をしていないのが良き◎

何も無いように感じられる表面にも、実は収納部分があるんですね。スマートフォン入れたり、定期を入れたりと取り出ししやすい位置の収納かつファスナーが隠せるデザインになっている事に関心。

GRAVのショルダーバッグとは違い、長さのあるキークリップが付いています。家の鍵を付けたり、コインロッカーの鍵を無くさない様にしたりと使い勝手の良い印象があります。
この点に関しては、かなりのお気に入りです!
使いやすさだけでなく、気付いた時に感心出来るデザインにこの時点で『面白い!買ってよかった』がポツポツと出てきました。


一方、体に密着する側であるバッグの裏側は薄めの収納部分となっていてファスナー自体は隠せる様になっていません。ここの収納もスマートフォンが入れやすそうになってます。
人によっては、海外旅行の際にパスポートを入れるという選択肢もあるのかなと思います。個人的にはパスポート持っていないので、その選択肢は無いんですけどね…笑

カバンのメインの収納部分は、こんな感じ。

バッグの内部に、ロゴが縫い付けられています。それでは、メインの収納部分に色々とものを入れていって見ましょう!果たしてtomtocの収納力は如何に…?

実際に色々と入れてみた
今回収納するのは、できるモン自身がよく持ち運んでいる仕事での1軍選手達です。


- Ankerのキーボード
- iPad 第9世代
- メモ帳
- 手帳
- ガジェットポーチ
- キーケース
- 財布
- スマートフォン
- 目薬
- 喫煙具
- タブレット(ミント)
さて、これだけのガジェットや小物類はtomtocのショルダーバッグに入るのでしょうか?GRAVのショルダーバッグでは、余裕がありましたがキーボードは入れることが出来ませんでした…

まさかの全部はいるんですねぇ…。GRAVに比べると比較的パンパンな感じがするのでちょっと減らさなければいけないかなとは思いました。
ですが、絶対的に必要なものが入るスペースがあるということは確認できました!
ナイスぅ〜!

何よりも1番嬉しかったのはコレ!
iPad用のAnkerのキーボードを入れる事が出来たこと!『買い替えかな〜』とか『せっかく使い慣れてきたのになぁ〜』と思っていたので、これは本当に嬉しいが過ぎる!

背面の収納部分には、ガジェットポーチを入れてみました。ちゃんとファスナーも閉まったので文句なし!です。

そして、表面のキークリップにはキーケースの空いている部分を引っ掛けて使うことが出来そうです。これなら失くす心配もなさげで良き◎

個人的には、バッグハンガーを引っ掛けて置こうかなと思います。人気のiPad用のバッグには丸いタイプのやつが付いていてオシャレですよね。
探してみたら、3,000円前後するので『この輪っかに3,000?!』と思いこのアウトドアでも使えそうなタイプをチョイスしてみました!割とコレも気に入っています。(そのうちレビューします)


商品ページを見てみると、tomtocのショルダーバッグはニンテンドースイッチも入れる事が出来るみたいです。家でしかスイッチでは遊ばないので、今回は入れていません。
以上、《実際に入れてみた》でした。
それでは最後にまとめていきたいと思います。

《まとめ》tomtocのショルダーバッグの評価
結論、『買ってよかった』です。
GRAVのショルダーバッグでは入らなかったキーボードが入ったり、GRAVだと大容量過ぎたなと思う点もあったのでその2つをカバーしてくれたのはかなり嬉しい点です。
使い勝手も良くて、色もブラックなので服装に合わせやすいなと自身の好みドンピシャだったのも良き◎色に拘ってしまい、出会うのが少し遅れてしまいはしましたが…。
今回購入してみて、実際に使用してみて十分に満足することが出来たので今後も使っていこうと思います。
購入したサイズ以外にも、リュックや小さめサイズもあるみたいなので所持しているデバイスによっては別のバッグを検討してみるのも1つだと思います。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
それではまた〜