motorola razr 60おすすめのフィルムや人気のフィルム・選び方などをまとめてみた

『motorola razr 60』におすすめなフィルムを紹介しています。フィルムの種類を始め、選び方や人気のフィルムなども紹介しているので「どのフィルムが良いんだろう?」と悩んでいる方の参考になれば嬉しい限りです。
2025年10月10日に発売となる「motorola razr 60」は、更に進化した”moto ai”搭載により気分に合わせた選曲を自動でしてくれる“プレイリストスタジオ”やAIが画像を生成・編集する”イメージスタジオ”・あとで見返したいメモや写真を必要なときに呼び出す“お気にいリマインダー”などが新たに使えるようになりました。
razrシリーズの大きな特徴である3.6インチ外部ディスプレイは、アプリや通話機能が更に便利に使えるようになり“おまとメモ”などのAIアプリも端末を開くことなく使用可能です。また、本体はチタン製のより強度の高いヒンジプレートを採用することで折りたたみ式の不安を解消してくれます。IP48にも対応し、うっかり水がかかってしまったときにも安心の防水性能と様々な環境で長く使用できるようにこれまで以上の耐久性を実現しています。

スマホ用フィルムの種類について
iPhoneやAndroidスマートフォンのディスプレイ用のフィルムの素材には、ガラスとPETの2種類が使われています。それぞれにメリット・デメリットがあるので購入の際に参考にしてもらえたらと思います。
ガラス素材のメリット・デメリット
ガラス素材が使われている、硬めのフィルム「ガラスフィルム」のメリットとデメリットは以下の通り。
- 傷や衝撃に強くいため、画面割れのリスクを軽減
- 画面をクリアに見せるため操作性も良好
- 保護フィルムよりも気泡が入りにくく貼りやすい傾向があり、商品によってはガイド付きの物もある
- 一般的に保護フィルムよりも高価
- ケースとの干渉・タッチ感度の低下・見た目が気になる場合あり
- 落とした際にヒビが入りやすく、破損した場合は張り替える必要あり
PET素材のメリット・デメリット
PET素材が使われている、いわゆる「保護フィルム」と呼ばれている柔らかいフィルムのメリット・デメリットは以下の通りです。
- ガラスフィルムに比べて手頃な価格で購入可能
- 厚みが気にならないためケースとの干渉も少なめ
- 傷は付きにくいが、衝撃には弱く画面割れを防ぐ効果が低い
- 傷が付きやすく長期間の使用には向かない場合あり
- 貼り付け時に気泡が入りやすく、きれいに貼るのが難しい場合あり
フィルムの機能も選ぶ時の参考に〜おすすめの機能〜
ガラス素材やPET素材という違いだけでなく、フィルムの機能面での違いもあります。個人的に商品を探す時に、設定するおすすめの機能についても紹介しておきたいと思います。素材だけで購入の判断が付かない場合などは、こういった部分も参考にしてもらえたらと思います。
ブルーライトカット
エネルギーの強い光であるブルーライトをカットすることで、眼精疲労や眼球のピンぼけに効果があるとされています。長時間の使用や眼への負担が気になる方におすすめ。
覗き見防止
スマホには個人情報がたくさん記録されており、覗き見されたくない情報が表示されている場面などあるかも知れません。そういった場合や場面で役立つのが、覗き見防止機能のあるフィルムとなっています。自身が正面から見ている場合は表示され、横からは黒くて表示が見えないという便利なフィルムになっています。
スマートフォンの画面を覗き見されたくない方や、プライバシーの保護をしたい方におすすめの機能です。
アンチグレア
非光沢タイプのフィルムのことで、透明度が低くなっているので静止画・動画の鮮明さに欠けてしまう事があります。映り込みを軽減してくれるので、外で使う場合やディスプレイが鮮やかさを優先しない場合におすすめです。光沢タイプとは反対に、指紋や汚れが目立ちにくく指の滑りも良くなっています。
透明度が低くなることや鮮明さが落ちてしまうため、ゲーマーにはおすすめできない機能となっています。
指紋防止
スマホには指紋が付きやすく汚れてしまうということも多々ある中で、指紋防止機能により汚れを軽減させたり拭き取りやすくするというのも利便性の1つです。
綺麗好きな方や、屋外での使用が多くて汚れやすいという方におすすめです。
motorola razr 60におすすめのメインディスプレイ用フィルム
ここからは、Amazonでおすすめの「motorola razr 60」のメインディスプレイ用のフィルムを紹介しています。気にいる素材と気になる機能が両立をしているフィルムを探してもらえたらと思います。
ぜひお買い物の参考にしてみてください。
PDA工房 Motorola razr 60 Flexible Shield

素材は柔軟性に優れたTPU(熱可塑性ポリウレタン)を採用し、曲面への追従性が高く周辺部がカーブしたスマホや球面風防の時計でも端までしっかり保護することができます。透明度が高いフィルムで、機器のデザインを維持しつつ広範囲を保護してくれます。
貼っていることを意識させないほどの高い透明度は、動画視聴や画像編集など機器本来の発色を重視したい方におすすめです。素材が柔らかいため固いものがあたったり強くおさえるとキズや凹みができますが、自己修復性に優れているので小さなキズや凹みであれば数時間~数日間で修復されます。(※キズや凹みの状態により修復されないものもあります。)また、素材自体が衝撃を吸収するので機器への衝撃を和らげ大切な機器をしっかり保護します。
PDA工房 Motorola razr 60 Flexible Shield Privacy

180°左右からの覗き見を防止してくれるフィルムは、正面からは画面がはっきり見えますが左右25°ずつ外側からでは画面が暗くなって見えなくなります。電車の中や周りの視線が気になるシーン・業務などで個人情報を扱う場合など、プライバシーに配慮する必要がある場合はこのフィルムがおすすめです。(※仕様上一般的な保護シートより光線透過率が約60%に下がります。)
画面の明るさ暗く設定することで覗き見防止の効果が高くなります。従来の製品「Privacy Shield」では平面部分のみへの貼り付けで「Flexible Shield Privacy」では対応ができなかった曲面に貼り付けが可能となり、機器の端までしっかりとカバーすることができます。
貼り付け時の気泡は、時間が経過することで空気が自然と抜けていき次第に目立たなくなります。素材が柔らかいため固いものがあたったり強くおさえるとキズや凹みができますが、自己修復性に優れているため小さなキズや凹みであれば数時間~数日間で修復される自己修復機能があります。また、素材自体が衝撃を吸収する「衝撃吸収機能」もあるので機器への衝撃を和らげ大切な機器をしっかり保護してくれます。
MotoMoto motorola razr 60 保護フィルム ブルーライトカット

3D設計で画面の曲面にも対応しているので、画面の隅々まで保護することでフィルムを貼っていないかのような一体感が生まれます。ブルーライトは約49%・紫外線は99%カットすることによって目の負担を軽減し、アンチグレア加工で日光や蛍光灯などによる反射が低減されるため画面が見やすくなります。
指紋防止加工で指紋や汚れから画面をしっかり守り、帯電防止仕様なので埃も付きづらくなっています。フィルムの表面で雑菌が繁殖するのを防ぐための抗菌加工がされているので、清潔な状態を保つことができます。
MotoMoto フィルム motorola razr 60 保護フィルム 超透明で美しい

3D設計で画面の曲面にも対応しているので、画面の隅々まで保護することでフィルムを貼っていないかのような一体感が生まれます。
高透過率の極薄フィルムに撥油コーティングが施されているので、美しい画面を楽むことができます。表面の手触りも滑らかでタッチ感度もスムーズなので、操作性も維持されますが映り込みは防げません。撥水加工により、水滴が素早く滑り落ち表面に留まることがありません。フィルムの表面で雑菌が繁殖するのを防ぐための抗菌加工がされているので、清潔な状態を保つことが出来ます。
ミヤビックス motorola razr 60 保護フィルム

「OverLay FLEX(オーバーレイ フレックス)」は世界中で高級車などの保護に使われている素材をデジタルガジェット用に改良した海外素材を使用しているため、曲面追従性が高く機器の端まで貼ることができます。大きな気泡以外の小さな気泡は数日後に自然に消えます。
光沢表面処理を採用している液晶保護シートは、光線透過率90%の性能を有するため高精細なスクリーンの発色を妨げません。また、透明度が高いのでディスプレイから発する本来の色調を楽しむことが出来ます。フィルムには機器への衝撃を和らげる衝撃吸収機能や自己修復機能も備わりフィルムにキズがつきにくくなっています。
motorola razr 60におすすめのカバーディスプレイ用フィルム
ここからは、Amazonでおすすめの「motorola razr 60」のカバーディスプレイ用のフィルムを紹介しています。気にいる素材と気になる機能が両立をしているフィルムを探してもらえたらと思います。
ぜひお買い物の参考にしてみてください。
PDA工房 Motorola razr 60 PerfectShield

「Perfect Shield」は画面の反射を抑え、指のすべりもなめらかな指紋や皮脂汚れがつきにくいアンチグレアタイプ(非光沢)の保護フィルムです。
PDA工房 Motorola razr 60 Privacy Shield

360°左右からの覗き見を防止してくれるフィルムは、正面からは画面がはっきり見えますが左右30°ずつ外側からでは画面が暗くなって見えなくなります。電車の中や周りの視線が気になるシーン・業務などで個人情報を扱う場合など、プライバシーに配慮する必要がある場合はこのフィルムがおすすめです。(※仕様上一般的な保護シートより光線透過率が約50%に下がります。)
指滑りはさらさらな使用感でストレスのない操作・入力が可能です。ハードコート加工がされており、キズや擦れに強く簡単にキズがつかず長く利用出来ます。反射防止のアンチグレア加工で指紋が目立ちにくく、表面は防汚コーティングがされているので皮脂や汚れがつきにくいだけでなく落ちやすくなっています。
ミヤビックス motorola razr 60 アウトディスプレイ

「OverLay Plus Lite(オーバーレイ プラス ライト)」は、OverLay Plusよりアンチグレアの度合いがマイルドなタイプで映り込みを防止する機能を若干落とす代わりに高精細タイプのディスプレイでもギラツキが発生しない仕様に仕上げられています。液晶画面の美しさやカラーの再現性を最優先させた姉妹品「OverLay Brilliant」とは異なり、シート表面にアンチグレア(低反射)処理を加えています。これにより、太陽光や蛍光灯の画面への映り込みを軽減し屋外の使用でも画面を見やすくします。
屋外や明るい室内に最適でキズにも強く指紋が目立たず、自己吸着タイプなので貼り付けに両面テープや接着剤は必要なく簡単に貼り付けることができます。
FILMEXT motorola razr 60 カバーディスプレイ用(反射低減)

特殊なアンチグレア(反射低減)加工が表面に施されており、太陽光や蛍光灯などの強い光源からの映り込みを効果的に抑制し液晶画面がクリアで鮮明に映ります。また、光沢が最小限に抑えられているため環境が明るい場所でも画面の視認性が確保できます。
フィルムの表面はマットでさらさらとしたタッチ感が特徴で、タッチ操作や感度に一切の影響を与えずスムーズで快適な操作が可能です。指紋や汚れが付きにくく、簡単に拭き取ることができる特性があります。さらに、特殊な帯電防止加工によりホコリ等の付着も抑制されます。
その他にも、抗菌処理や撥水加工も施されています。
LOOF 高透過率 保護フィルム for motorola razr 60

ガラスフィルムと比べ、厚みは2分の1以下の約0.13mmでゲームなどでタッチ感度が気になる方にもオススメできる強化ソフトフィルムです。柔らかく伸縮性が高いTPU素材を使用することで、力尽くで引っ張ってもちぎれてしまうことがなく鋭利なモノで突き刺しても簡単に破れることはありません。
ソフトフィルムでありながら衝撃を最大限吸収し、スクリーンが割れてしまうことを防ぎます。 また、独特の柔らかさで端までしっかり守ることができ端浮きしないため曲面型スクリーンにも最適です。フィルムを一度仮貼りするため、位置がズレてしまった場合は何度でも位置調整をすることができます。
この強化ソフトフィルムは、(一部画面内指紋認証機能付きの機種限定で)指紋認証に対応しているため画面を保護しながらより安全に使用出来ます。
motorola razr 60の人気フィルム BEST5
ここからは、Amazonにて販売されている「motorola razr 60」用のフィルムをランキングで紹介しています。なお、商品に記載しているブランド名はAmazonにて出品されているストア名を記載しています。
価格に関しては、記事作成時点の参考価格や過去価格として表記されている物を記載しています。セール時やタイムセール対象の際は価格が異なる可能性がありますので、予めご了承ください。

- 価格:¥1,375
- 素材:PET
- 機能:反射防止・指紋防止・気泡防止
- 枚数:1枚

- 価格:¥749
- 素材:強化ガラス
- 機能:硬度9H・耐衝撃・スクラッチ防止・高透過率・自動吸着・気泡ゼロ・撥水撥油
- 枚数:2枚+2枚

- 価格:¥791
- 素材:PET(強化ガラス同等の硬度)
- 機能:高硬度9H・光沢
- 枚数:1枚

- 価格:¥1,780
- 素材:TPU
- 機能:自動吸着・2.5Dラウンドエッジ加工・気泡防止・指紋防止・耐衝撃加工・硬度9H
- 枚数:2+2+2枚

- 価格:¥1,265
- 素材:PET
- 機能:超反射防止・反射低減・防汚加工・自己吸着
- 枚数:1枚
人気の傾向としては、ミヤビックスやPDA工房が人気である様子。折りたたみスマホということもあり、保護フィルムがおすすめかつ人気となっています。特に、カバーディスプレイでは自身がPDA工房のフィルムを使っているということもあり強くおすすめしたいと思いました。
以上、「motorola razr 60」におすすめ&人気のフィルム紹介でした。フィルムの選び方や紹介したおすすめ商品など参考にしてもらえたら嬉しい限りです。
