今回は、山崎実業(Yamazaki)というメーカーのマグネットストッカーをレビューしていきたいと思います。
- ジェルボール用の入れ物を探している
- 洗面所周りの収納を探している
- マグネットストッカーを買おうか悩んでいる
Amazonブラックフライデーでジェルボール(99個入り)を購入したできるモンですが、買ったは良いもののどこに置いておくか何に入れるかを決めていませんでした。

ちなみに、Amazonブラックフライデーで購入したジェルボールは2,099円でした。一個当たり21円で洗濯出来るので、1人暮らしの人が毎日洗濯しても3ヶ月以上保つので割とお得なのかな?と思います。
収納出来る物を探していたら、山崎実業のマグネットストッカーが見つかったので迷わず即ポチでした。

Amazonブラックフライデー前の価格(参考価格)は2,420円でしたが、ブラックフライデー当日は2,000円になってました。
それでは、本題のレビューに参りましょう!
山崎実業(Yamazaki)のジェルボールが入るマグネットストッカー

製品が入っている箱はかなりしっかりとしていて、中身が傷付きにくそうでよき◎

取り出してみると、プラスチックの袋に包まれたストッカーが登場。

サイズ感はこんな感じ。オロナミンCよりも大きく、色んな収納に使いやすそうな印象を持ちました。

余談ではありますが、取扱説明書はマグネットストッカーの中にペライチで入ってました。

マグネットは背面に付いていました。結構ガッツリとマグネットがビタっと貼り付けてあります。
山崎実業(Yamazaki)マグネットストッカーのサイズ

本体の重さは、中に何も入れていない状態で500mlのペットボトルよりもちょっと軽いくらいの重さでした。

マグネットストッカーの1番広い部分で、横幅の長さはおよそ16cmほどでした。

縦の長さは下から上にかけて広くなっている台形なので斜めになっていますが、およそ17cmほどとなりました。
山崎実業(Yamazaki)のマグネットストッカーに色々と入れてみた

使い古している洗濯ネットではありますが、3枚ほどを入れることが出来ました。
もう少しコンパクトに綺麗に畳めたら、もっと入ったかなと思います。

洗濯バサミもこんな感じで、いっぱい収納することが出来ました。深さがあるので、あまり洗濯バサミの収納には向いてないかも知れませんね…。
その他にも洗面所用のゴミ箱に使ったりも出来そうですし、工夫をすれば色んな使い方があるのかと思います。
山崎実業(Yamazaki)のマグネットストッカーを洗濯機に使ってみた

7kgの洗濯機の左側面に付けてみるとこんな感じ。特に邪魔になるとかは無くて、スペースを使えたのはかなりの好印象◎
マグネットがかなり強かったので、ある程度の重さを入れてもその場で留まるのかなと思います。

蓋をパカっと開けるとこんな感じ。利き手側に貼り付ける方が使いやすいのかな?と思います。
ちなみに、できるモンは左利きです。

ちなみに、前に付けるとこんな感じ。前にくっつけると割と邪魔になりそうなので、オススメはしません。
山崎実業(Yamazaki)のマグネットストッカーのレビューまとめ

- ジェルボール入れにピッタリ!
- ジェルボール入れ以外にも使える
- マグネットが結構強力でよき◎
- 特になし
ちょうど痒い所に手が届く製品に出会えたという印象です!何に入れようか悩んでたので、Amazonブラックフライデーで買って良かったです。
アイデアマンな人なら、もっと面白い便利な使い方が見つけれるのかな〜?とも思ったり。色々と楽しめそうな製品でした!
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございます。ジェルボールを入れられて、洗濯機にも貼り付けることが出来る『山崎実業(Yamazaki)マグネットストッカー』のレビューでした!
『これこれ!こういうの探してた!』って思って貰えて、皆さんのお役に立つことができれば嬉しい限りです。
それではまた〜
